他の取引所に仮想通貨を出金したい場合や、日本円を出金したい場合の方法についてお困りの方は、こちらの記事をご参考にください。
- バイナンスの出金・送金手数料は仮想通貨によって異なる
- 通貨ごとに最低送金額が決められている
- バイナンスは日本円を直接出金できない
- 国内取引所に仮想通貨を送金し、日本円を金融機関に出金する必要がある
- Binanceは2023年11月から日本人のグローバル口座開設を停止
- Binanceの代わりに選ばれている海外取引所はBybit(バイビット)
- Bybitは日本語対応・レバレッジ100倍でクレジットカードから日本円入金可能
\ 要チェック/
当サイト経由の登録で最大30,000ドル相当がもらえる!
日本語完全対応でスプレッドも業界最安水準なため、当サイト人気No.1の海外仮想通貨取引所です。
\今ならクレカ手数料無料で仮想通貨が買える!/
こちらのリンクから各種操作方法にジャンプできます
Contents
海外取引所を使うなら 今だけ最大55万円(※1)相当がもらえる bybitがおすすめ! |
---|
![]() |
【BTC価格が回復基調な今】
などなど。 海外取引所で取引するなら、必要な要素が揃っているBybitがおすすめ! 最大約55万円(※1)相当がもらえる ![]() 入金キャンペーンはこちらから! (※1)2022年8月25日のUSDT/JPYのレート
キャンペーン内容(https://www.bybit.com/ja-JP/depositblastoff/) |
同日に国内の暗号資産交換業者「SEBC」の全株式を取得し、本格的な日本進出に乗り出したことが要因と考えられます。
日本版Binanceでは取引銘柄・レバレッジが大きく制限されるため、自由度の高い取引環境を探していた方は他の海外取引所を検討しましょう。
具体的な選択肢としてはBybit(バイビット)、Zoomex、MEXC、KuCoin(クーコイン)などが人気です。
国内トレーダーに人気のおすすめ海外仮想通貨取引所ランキングはこちらをご参照ください。

Binance(バイナンス)の出金・送金の特徴
バイナンスの出金・送金には国内仮想通貨取引所とは異なる以下のような特徴があります。
- 日本円の出金は行えない
- 国内仮想通貨取引所を経由して日本円を出金する必要がある
Binance(バイナンス)では日本円の出金・送金は行えない
バイナンスでは日本円を直接出金することはできません。
バイナンスは仮想通貨のみを取り扱っているため、資産に日本円を入金することもできないため、注意が必要です。
国内仮想通貨取引所を経由して日本円を出金・送金する必要がある
バイナンスの資産を日本円にするためには国内仮想通貨取引所を経由する必要があります。
バイナンスから日本円で出金する手順はこちらで解説していますので、参考にしてください。
出金・送金にかかる時間は仮想通貨・ネットワークにより異なる
出金にかかる時間は出金する仮想通貨のネットワークによって変わります。
ビットコインを出金する場合、ネイティブブロックチェーンでは約60分ほどかかることがあります。
BEP2やBEP20のネットワークを使用すると約5分ほどに短縮されます。
ビットコインは仮想通貨の中では送金速度が遅い方なので、イーサリアムやリップルであればより早く送金可能です。
このように仮想通貨やネットワークによって送金時間は異なるため、目的に応じて使い分けましょう。
現在バイナンスは新規登録を停止中のため、日本語対応しており使いやすいBybit(バイビット)やZoomexをおすすめします。
\Bybit公式サイトはこちら/
Binance(バイナンス)からの出金・送金方法
Binance(バイナンス)の出金方法をここでは簡単にご説明していきます。
とても簡単なので、ぜひ一緒にやってみましょう。
送金先の入金アドレスを確認
送金先の取引所で送金用のアドレスを確認してください。
アドレスをコピーするかQRコードを読み取るか、お好きな方を使ってください。
受け取りの際に、仮想通貨を指定する必要があるので、間違わないように注意しましょう。
バイナンスから送金を行う
バイナンスから送金するには、ウォレットを選択しましょう。ウォレットを選択し、「withdraw(出金)」を選択しましょう。
これは、出金のファーストステップです。
次は、出金に関する詳細を設定します。
まずは、出金したい仮想通貨を選択します。そして、金額を入力し、先ほど確認した受金アドレスをコピペしてください。
この時、アドレスを手入力すると間違う原因になってしまうのでコピペするようにしましょう。
二段階認証コードを入れる
ログイン時と同じように二段階認証コードの入力を求められますので、コードを入力してください。
コードは随時更新されるので、その時にアプリに表示されている最新の物を入力してください。
そして次にメールがバイナンスから確認のために送られてきますので、必ず確認してください。
送金の操作は以上で完了です。
Binance(バイナンス)から日本円で出金する方法
バイナンスでは直接日本円を銀行口座へ出金することはできません。
以下の手順で日本円を銀行口座へ出金することができます。
Binance Japan(バイナンスジャパン)から出金する方法
バイナンスジャパンが提供する日本居住者向けの取引所では、8月20日より日本円を出金できるようになりました。

まずはバイナンスジャパンにログインします。登録したメールまたは電話番号を入れればログインできます。
出金手数料は1回につき150円で、金融機関の営業時間内であれば当日中に出金可能です。
日本国内でバイナンスのグローバル口座を利用している方は、2023年11月30日にサービス提供が終了となるので、11月20日までに本人確認の手続きを行いましょう。
Binance(バイナンス)の出金手数料・最低出金枚数
バイナンスの出金手数料と最低出金枚数は以下のとおりです。
通貨 | ネットワーク | 最低出金枚数 | 出金手数料(送金) |
---|---|---|---|
BTC | BNB Smart Chain (BEP20) Bitcoin BNB Beacon Chain (BEP2) BTC(SegWit) Ethereum (ERC20) |
0.00001 0.001 0.00001 0.001 0.00096 |
0.000005 0.0002 0.000005 0.0005 0.00048 |
ETH | BNB Smart Chain (BEP20) Ethereum (ERC20) Arbitrum One BNB Beacon Chain (BEP2) Optimism |
0.00017 0.0098 0.1 0.00017 0.001 |
0.000084 0.0016 0.0003 0.000084 0.0003 |
XRP | BNB Smart Chain (BEP20) Ripple BNB Beacon Chain (BEP2) Ethereum (ERC20) |
0.76 30 0.76 70 |
0.38 0.25 0.38 35 |
BCC | BNB Smart Chain (BEP20) Bitcoin Cash BNB Beacon Chain (BEP2) Ethereum (ERC20) |
0.0016 0.002 0.0016 0.16 |
0.00082 0.001 0.00082 0.078 |
LTC | BNB Smart Chain (BEP20) Litecoin BNB Beacon Chain (BEP2) |
0.0048 0.002 0.0048 |
0.0024 0.001 0.0024 |
ETC | BNB Smart Chain (BEP20) Ethereum Classic BNB Beacon Chain (BEP2) |
0.014 0.02 0.014 |
0.0069 0.01 0.0069 |
USDT | BNB Smart Chain (BEP20) AVAX C-Chain BNB Beacon Chain (BEP2) Ethereum (ERC20) Polygon Solana Tron (TRC20) |
10 50 10 50 10 2 10 |
0.6 1 1 10 1 1 1 |
XEM | Symbol | 0.2 | 0.1 |
NEO | Neo Legacy NEO N3 |
1 1 |
0 0 |
EOS | BNB Smart Chain (BEP20) EOS BNB Beacon Chain (BEP2) |
0.24 0.2 0.24 |
0.12 0.1 0.12 |
出金手数料は通貨ごとに設定されていますので、送金前に公式サイトから確認するのがおすすめです。
また、設定された額よりも少ないと送金することができないので注意が必要です。
バイナンスの手数料についてはこちらの記事で詳しく解説しています。
Binance(バイナンス)の手数料完全ガイド!メイカーテイカー、出金入金手数料はいくら?
Binance(バイナンス)は本人確認で出金・送金制限を解除
バイナンスは、本人確認書類を提出しなくても取引を行うことができます。
しかし、本人確認書類を提出しないと送金制限がかかったままです。
制限を解除するために必要な手順をご紹介いたします。
本人確認前 | 1日2BTCまで |
---|---|
本人確認後 | 1日100BTCまで |
1日に2BTC以上送金したい場合は、本人確認を速やかに済ませましょう。承認されるまでには数日を要します。
まずは、ホーム画面の人のマークを押してください。押すと、上から二番目の「Identification」の項目があるので、選択してください。
次に、この画面に写ります。
ここに表示されている、「Verify」をクリックしてください。これから本人確認情報の入力が始まります。
次に、個人情報の入力を行っていきます。上から、名前、ミドルネーム、苗字の順に記入します。ミドルネームがない場合は空欄でOK。
住所の項目ですが、英語での記載になるので注意が必要です。日本語の住所を英語に変換してくれるサイトがあるので、ぜひ利用してみてください。
入力が終わると、次に進みましょう。
次に提出する本人確認書類を選択してください。提出する書類の種類を選んでアップロードすると完了になります。
確認されるまで数日かかるので、早めにアップロードしておきましょう。
Binance(バイナンス)で出金・送金不可時の原因と対処法
ここではよくある出金・送金できないときの原因と対処法を解説します。
- 出金処理が完了していない
- 送金先アドレスが間違っている
- ネットワークが送金先に対応していない
- タグを設定していない
- トランザクションが混雑している
- 解決しない場合はサポートに問い合わせる
出金処理が完了していない
Deposit Historyでバイナンスの出金処理ができているかどうか確認しましょう。
ウォレットのDeposit画面にある「Deposit&Withdrawal History」をタップします。
そこからDepositとWithdrawalの両方の履歴を確認できるページが出てくるので「Withdrawal」を選択しましょう。
正常に出金できている場合は、このページに送金している通貨の情報が表示されます。
ステータスが「Confirming」となっていれば正常です。
送金先アドレスが間違っている
送金先アドレスが間違っていると送金できません。
アドレスが正しいか改めて確認しましょう。
間違っている場合、資金が喪失する可能性があるため、サポートセンターに問い合わせましょう。
ネットワークが送金先に対応していない
送金するときに仮想通貨の銘柄と一緒にネットワークを設定する必要があります。
送金した仮想通貨のネットワークが送金先に対応していない可能性があります。
送金先の対応しているネットワークを確認しましょう。
タグを設定していない
リップル(XRP)などの一部の仮想通貨はタグを設定する必要があります。
タグが間違っている、または設定していない場合は送金できないため、確認しましょう。
トランザクションが混雑している
トランザクションが混雑していると出金処理完了まで時間がかかります。
特にビットコインは送金処理に時間がかかり、5分~1時間程度かかることもあります。
出金履歴を確認し、出金中のステータスになっていれば、少し時間をおいてみましょう。
解決しない場合はサポートに問い合わせる
原因がわからない場合はバイナンスのサポートに問い合わせましょう。
バイナンスサポートは日本語での問い合わせに対応しています。
Binanceのトップ画面右下にあるチャットアイコンから相談内容を選択するか、テキストで打ち込むことでBinanceから返信が届きます。
疑問が解決しない場合はカスタマーサポートの担当者と直接メッセージを続けることができます。
担当者が割り当てられると通知が届きますので、24時間以内に返信を続けましょう。
質問が解決してい場合に「解決済み」のフラグが立っている場合は、そのスレッドで質問を継続できます。
Binance(バイナンス)の出金・送金に関するよくある質問
銀行へ出金・送金はできる?
バイナンスは銀行へ日本円での出金には対応しておりません。
そのため、日本の銀行へ出金したい場合は、国内の仮想通貨取引所に送金してから銀行へ出金する必要があります。
USDなど一部の通貨は銀行出金に対応していますが、手数料が高いというデメリットもあります。
手数料を抑えるには?
仮想通貨やネットワークによって手数料は異なります。
手数料の安い仮想通貨・ネットワークを利用しましょう。
リップルであれば手数料が安い上に、送金速度が速いため送金におすすめです。
また、手数料は出金するたびにかかるため、なるべくまとめて出金するようにしましょう。
どのネットワークを選択すればいいですか?
ネットワークは送金先も選択するネットワークに対応している必要があります。
対応していないネットワークで送金した場合、資産が喪失する可能性があるため、注意してください。
選択できるネットワークの中から手数料が安いネットワークを選択するのがおすすめです。
Binance(バイナンス)の代わりにおすすめの仮想通貨取引所
Bybit(バイビット)
取扱通貨数 | 320通貨以上 |
---|---|
レバレッジ倍率 | 100倍 |
取引コスト | 0.01% / 0.06% |
ゼロカットシステム | 〇 |
日本語対応 | 〇 |
スマホアプリ | 〇 |
バイビットはデリバティブ取引量がバイナンスに次いで2位の取引所です。
ステーキングやローンチパッドなどあらゆるサービスが充実しています。
手数料もバイナンスより安く、かなり使い勝手のいい取引所です。
日本対応も充実しているため、初心者でも使いやすい取引所です。
\Bybit公式サイトはこちら/
Binance(バイナンス)の出金・送金まとめ
- バイナンスの出金・送金手数料は仮想通貨によって異なる
- 通貨ごとに最低送金額が決められている
- バイナンスは日本円を直接出金できない
- 国内取引所に仮想通貨を送金し、日本円を金融機関に出金する必要がある
- Binanceは2022年11月から日本人の新規口座開設を停止
- Binanceの代わりに選ばれている海外取引所はBybit(バイビット)
- Bybitは日本語対応・レバレッジ100倍でクレジットカードから日本円入金可能
\ 要チェック/
当サイト経由の登録で最大30,000ドル相当がもらえる!
日本語完全対応でスプレッドも業界最安水準なため、当サイト人気No.1の海外仮想通貨取引所です。
\今ならクレカ手数料無料で仮想通貨が買える!/
バイナンスの出金のやり方から注意点までご紹介しました。
バイナンスは非常に使いやすく設計されているため、初心者でも問題なく出金含め取引ができることでしょう。
入出金に関するトラブルなどもサポートに問い合わせることも可能です。
クレジットカード決済を利用した入金はエラーも報告されているため、コストが安く安心感も高い国内取引所経由での入金がおすすめです。