このような疑問や悩みを抱えていませんか?
仮想通貨fx取引に特化した取引所であるBybit(バイビット)。
海外取引所を初めて使う人はBybit取引所の使い方がわからない方も多いと思います。
そこで、本記事ではBybit取引所の口座開設方法や使い方を画像付きで分かりやすく解説します。
- Bybit(バイビット)は「日本語完全対応」と「リスクゼロのハイレバ取引」が魅力
- Bybit(バイビット)を使い始める際は以下のステップを踏むのが一般的
- 口座開設する
- 国内取引所に日本円を入金し仮想通貨を購入する
- 仮想通貨をBybitに送金して取引する
- 使いやすい取引システムで初心者から上級者まで人気
- アプリの完成度が高く外出先からでもスムーズに取引できる
\Bybit公式サイトはこちら/
Contents
海外取引所を使うなら 今だけ最大55万円(※1)相当がもらえる bybitがおすすめ! |
---|
![]() |
【BTC価格が回復基調な今】
などなど。 海外取引所で取引するなら、必要な要素が揃っているBybitがおすすめ! 最大約55万円(※1)相当がもらえる ![]() 入金キャンペーンはこちらから! (※1)2022年8月25日のUSDT/JPYのレート
キャンペーン内容(https://www.bybit.com/ja-JP/depositblastoff/) |
仮想通貨取引所Bybit(バイビット)とは
運営会社 | Bybit Fintech Limited |
---|---|
設立日 | 2018年3月 |
拠点 | シンガポール |
代表取締役社長 | Ben Zhou |
取り扱い通貨 | 170種類以上 |
アカウント | 公式サイト 公式Twiter 公式Facebook 公式Line 公式medium 公式YouTube |
BitMEXの乗り換え先の仮想通貨取引所として最近話題のBybit(バイビット)取引所は、2018年3月に「Bybit Fintech Limited社」によってシンガポールに設立された取引所です。
海外の取引所でありながら公式サイトも日本語に対応しています。
そして、手数料は他の取引所と比較しても非常に安くメーカー手数料はBitMEXの「-0.025%」と同じです。
\Bybit公式サイトはこちら/
Bybit(バイビット)のメリット
- Bybitは注文が通りやすい
- Bybitはレバレッジ最大100倍まで使える
- Bybitトレーディングビューを使用できる
- Bybitは操作が簡単で使いやすい
- Bybitは日本語に対応している
- Bybitは手数料が安い
- Bybitには追証がない
Bybit(バイビット)の手数料
Bybitの取引手数料 | |
---|---|
メイカー手数料 | -0.0250% |
テイカー手数料 | 0.0750% |
Bybitの取引手数料はメイカー手数料とテイカー手数料で金額が異なります。
メイカー手数料は-0.0250%とマイナス表記になっていますが、これは注文を行うと手数料分がユーザーに還元されるというシステムです。
Bybitの入出金手数料はどちらも無料です。ただし、取引所側の入出金手数料が無料ということであり、送金する際のマイニング手数料は発生いたしますので注意しましょう。
手数料 | |
---|---|
入金 | 無料 |
出金通貨 | 最低出金額 | 出金手数料 |
---|---|---|
ビットコイン(BTC) | 0.001 | 0.0005 |
イーサリアム(ETH) | 0.02 | 0.02 |
テザー(USDT)(ERC20) | 20 | 10 |
テザー(USDT)(TRC20) | 10 | 1 |
リップル(XRP) | 20 | 0.25 |
Bybit(バイビット)の使い方|口座開設方法
まず、Bybitの利用を始めるためには口座開設をしなくてはいけません。
公式サイトで「アカウント登録はほんの30秒で完了」とあるようにすぐに利用できるようになりますので、サクッと進めていきましょう。
国内の取引所では承認コードの入ったハガキを受け取るために数日待つ必要がありましたが、海外取引所ではハガキの受け取りはないためその分早く開始できるのです。
Bybit(バイビット)のアカウント登録
「メールアドレス」「パスワード」を入力し、登録を選択します。
登録したメールアドレス宛に認証コードが届いていますので確認してください。
5分間有効ですので、コピーして先ほどの入力画面にペーストしてください。
ログインが完了するとトレード画面に移ります。(もし上手く移動できなかった方は登録したメールアドレスとパスワードを再度入力してログインしてください。)
Bybit(バイビット)の2段階認証
「ユーザーネーム」そして、大切な資産を守るためにも「携帯番号SMS認証」「Google認証」の設定を行いましょう。
今回はGoogle認証の方法について解説します。
画面右上のメニューを開いて「アカウント&セキュリティ」を選択してください。
一覧から「Google認証」を選択してください。
「認証コードを送信する」を押すと、登録したメールアドレス宛に6桁のコードを記載したメールが届きます。
そのコードを入力し、「確定」を押してください。
スマホに「Google認証システム」をインストールしてください。
Google認証システムを起動し、画面に表示されているQRコードをスキャンします。
表示される認証コードを入力して設定完了です。
Bybit(バイビット)の使い方|入金方法
その後は、Bybit(バイビット)に仮想通貨を入金するために国内取引所に日本円を入金します。
国内取引所からBybit取引所に送金するまでのおすすめの国内取引所はHuobi Japanです。
国内の取引所の中では比較的手数料が安いので送金専用の取引所としても使われていますよ。
GMOコイン取引所 | Huobi Japan | |
---|---|---|
入金手数料 | 無料 | 無料 |
取引手数料 | Maker:-0.01% | Maker:0.00% |
送付手数料 | 無料 | 0.0005 BTC |
Bybit(バイビット)取引所に入金するにはトップページから入出金ページに移動します。
画面左上の「資産」を選択してください。
入金した仮想通貨を選択し「入金」を選択します。
Bybit(バイビット)取引所で管理されているご自身のウォレットアドレスが表示されますので、送金元の取引所の画面に送金先のアドレスとして入力してください。
※この際、ウォレットアドレスが正しくなかった場合、誤送金になり大切な資金を紛失してしまう可能性もありますので、必ずコピペかQRコードで送金先のアドレスを入力するようにしてください。
Bybit(バイビット)の使い方|出金方法
Bybit(バイビット)取引所から出金する際も、同様に画面左上の「資産」を選択し入出金ページに移動します。
出金したい仮想通貨を選択し「出金」を選択してください。
※もし、二段階認証が完了していなければ出金することはできませんので、二段階認証を済ましておきましょう。
- 送金先のウォレットアドレス
- 送金したい通貨の数量
- 送金手数料
それぞれ入力し「提出」を選択します。
「送金先のウォレットアドレス」を登録していない人は、ウォレットアドレス入力欄の右側に表示されている「ウォレットアドレスを追加する」からウォレットアドレスを登録しましょう。
画面右側の「追加」を選択します。
- 仮想通貨名
- 出金用のウォレットアドレス
- ウォレットアドレス名
上記3つを入力し、確定を選択します。これでウォレットアドレスの登録は完了です。
出金内容を入力し終えたら、最後にセキュリティ認証を行えば出金することができます。
Bybit(バイビット)の使い方|現物の取引方法
Bybitの現物の注文方法・取引方法について説明していきます。
取引板情報の見方
多くの初心者の方がつまづくステップといえば、Bybitの使い方の注文方法ではないでしょうか?
Bybitでは簡単に取引できるため、ぜひ覚えておきましょう。
画面上部の「現物」を押すと、上の画像のような画面が開きます。
右側の注文画面から取引を行うことができます。
- 注文画面から「買い」または「売り」を選択
- 「指値」、「成行」、「条件付き注文」の中から注文方法を選択
- 価格や数量を入力
- 「買う」または「売る」をクリックして取引完了
ブラウザ版もスマホ版も同じ操作で注文を行います。
Bybit(バイビット)の使い方|USDT無期限の取引方法
BybitのUSDT無期限では、テザー(USDT)を使用して取引を行います。
レバレッジ最大100倍の取引を行えることが特徴で、現物と比較してかなり大きな利益を狙うことができます。
その反面、大きな損失に繋がるリスクもあるため、十分にリスクを理解した上で取引をおこないましょう。
また、ポジションを持っていない状態でも売り(ショート)から取引を行うことができ、相場が下がると予想している場合でも、利益を狙うことができます。
- Bybit画面上部の「デリバティブ」から「USDT無期限」を選択します。
- レバレッジ倍率を選択(仮想通貨ごとに最大倍率は異なります)
- 「指値」、「成行」、「条件付き注文」の中から注文方法を選択
- 価格や数量を入力
- 「買う(ロング)」または「売る(ショート)」をクリックして取引完了
Bybit(バイビット)の使い方|インバース無期限の取引方法
インバース無期限では、ビットコイン(BTC)を使用して取引を行います。
USDT無期限とは違い、価格変動の大きい仮想通貨を使用するため、取引によっては大きな利益を狙えます。
しかし、証拠金として保有している仮想通貨はすぐに動かせないこともあるため、損失に繋がるリスクもあります。
- Bybit画面上部の「デリバティブ」から「インバース無期限」を選択します。
- レバレッジ倍率を選択(仮想通貨ごとに最大倍率は異なります)
- 「指値」、「成行」、「条件付き注文」の中から注文方法を選択
- 価格や数量を入力
- 「買う(ロング)」または「売る(ショート)」をクリックして取引完了
Bybit(バイビット)の使い方|インバース型先物の取引方法
インバース型先物は、USDT無期限やインバース無期限と違い、決済の期限が決められています。
「BTCUSD0624」という通貨では、6月24日が決済期限となります。
その期限までに決済する必要があり、決済しなかった場合は強制的に決済が行われます。
- Bybit画面上部の「デリバティブ」から「インバース型先物」を選択します。
- レバレッジ倍率を選択(仮想通貨ごとに最大倍率は異なります)
- 「指値」、「成行」、「条件付き注文」の中から注文方法を選択
- 価格や数量を入力
- 「買う(ロング)」または「売る(ショート)」をクリックして取引完了
Bybit(バイビット)のスマホでの操作方法
Bybit(バイビット)はスマホアプリを提供しており、完成度の高さが評判になっています。
取引や入金はもちろん、クレジットカード購入や両替などPC版と遜色ない機能を利用できます。
事前に設定した条件でスマホに通知を送れる「戦略アラート」など、スマホでの利用に適した機能も盛り込まれています。
Bybit(バイビット)のスマホアプリからの登録・口座開設
アプリ画面の左上の「アカウントアイコン」を選択します。
「ログイン」ボタンをタップし、右上の「登録」ボタンをタップします。
アカウント作成画面が表示されるので、メールアドレスとパスワードを設定しましょう。
「つぎへ」ボタンをクリックタップします。
入力したメールアドレス宛に認証コードが記載されたメールが届きます。
メールを確認して認証コードを入力しましょう。
以上で、登録は完了です。
Bybit(バイビット)のスマホアプリの入金方法
アプリ下部から「資産」をタップします。
続いて画面上部に表示される「入金」をタップします。
通貨一覧から入金する通貨を選択します。
入金可能な通貨がかなり多いため、見つからない場合は検索を利用しましょう。
入金アドレスが表示されます。
アドレスをコピーして送金元の送金画面の宛先に貼り付けましょう。
もしくはQRコードを読み込んで、宛先に入力します。
通貨によってはネットワークやタグが必要になるため、忘れないように入力しましょう。
入金アドレスを間違えると自分の通貨が紛失する可能性もあるため、入金には十分に注意し、ダブルチェックを怠らないようにしましょう。
Bybit(バイビット)のスマホアプリの出金方法
アプリ下部から「資産」をタップします。
続いて画面上部に表示される「出金」をタップします。
通貨一覧から出金する通貨を選択します。
「出金金額」を入力し、出金先の「アドレス」を選択します。
アドレスが登録されていない場合は、アドレスの新規登録を行ってください。
「出金」ボタンをタップします。
出金するためには認証が必要になります。
設定した認証方法より、認証を行いましょう。
コードを取得して入力し、最後にボタンをタップすると出金は完了です。
Bybit(バイビット)のスマホアプリの取引方法
画面下部の「取引」をタップします。
画面上部の通貨ペアから取引したい通貨を選択できます。
ブラウザ版と同じように「注文方法」、「価格」、「数量」などを入力し、注文を行います。
Bybit(バイビット)の使い方まとめ
- Bybit(バイビット)は「日本語完全対応」と「リスクゼロのハイレバ取引」が魅力
- Bybit(バイビット)を使い始める際は以下のステップを踏むのが一般的
- 口座開設する
- 国内取引所に日本円を入金し仮想通貨を購入する
- 仮想通貨をBybitに送金して取引する
- 使いやすい取引システムで初心者から上級者まで人気
- アプリの完成度が高く外出先からでもスムーズに取引できる
\Bybit公式サイトはこちら/
海外取引所Bybitの使い方について紹介しましたが参考にしていただけましたでしょうか?
Bybitは今後利用者が増える可能性が大いにある人気の取引所ですので興味のある方はこの機会に利用してみてください。