Bybit(バイビット)では多くの仮想通貨を取り扱っています。
他では扱っていない仮想通貨もあるので、気になる仮想通貨がないか要チェックです。
本記事では、Bybit(バイビット)の取扱い通貨を徹底解説。
また、クレジットカードで購入できる仮想通貨や使用できる法定通貨を紹介しています。
Bybit(バイビット)で取引を始めたいと検討している方は参考にしてください。
- Bybit(バイビット)の取扱い通貨は300種類以上
- トレードに慣れていない初心者は現物取引がおすすめ
- USDT無期限契約はインバース無期限契約よりも価格が安定している
- クレジットカードで19種類の仮想通貨が購入できる
- 仮想通貨初心者にはメジャーで流動性が高い通貨がおすすめ
\Bybit公式サイトはこちら/
Contents
海外取引所を使うなら 今だけ最大55万円(※1)相当がもらえる bybitがおすすめ! |
---|
![]() |
【BTC価格が回復基調な今】
などなど。 海外取引所で取引するなら、必要な要素が揃っているBybitがおすすめ! 最大約55万円(※1)相当がもらえる ![]() 入金キャンペーンはこちらから! (※1)2022年8月25日のUSDT/JPYのレート
キャンペーン内容(https://www.bybit.com/ja-JP/depositblastoff/) |
Bybit(バイビット)の基本情報
取扱通貨数 | 320通貨以上 |
---|---|
レバレッジ倍率 | 100倍 |
取引コスト | 0.01% / 0.06% |
ゼロカットシステム | 〇 |
日本語対応 | 〇 |
スマホアプリ | 〇 |
Bybitは完全日本語対応している海外仮想通貨取引所です。
UIも優れており、初心者にも使いやすいのが特徴です。
サービスも豊富なため、初心者から上級者までおすすめできる取引所です。
また、最大100倍のレバレッジに対応しているため、大きな利益を狙えるのも魅力的です。
Bybit(バイビット)取扱い通貨は300種類以上
Bybitでは300種類以上の仮想通貨を取り扱っています。
海外仮想通貨取引所の中には1000種類以上の仮想通貨を取り扱っているところもありますが、中には詐欺コインのような将来性の低いプロジェクトも混在している場合があります。
Bybitでは上場するときに厳しい審査を通過した仮想通貨のみを取り扱っています。
そのため、Bybitは安全性の高い取引所として人気を集めています。
選択する取引方法によって対応通貨が異なるため、仮想通貨取引を始めたい方は参考にしてください。
現物取引
現物取引とは、仮想通貨を実際に購入したり、売却したりする基本的な取引です。
現物取引は自身が保有している資産範囲で取引を行うため、購入してから売却するまで期限などはありません。
価格が下落しても、利益がマイナスになるだけで、負債を背負う心配はありませんので、初心者でも安心です。
Bybitは、ユーザーが満足できるように近年現物取引に力を入れています。
注目度が高い銘柄はすぐにリリースされるため、今後も取扱い通貨が増える傾向が強いです。
Bybitが現物取引で取扱いがある通貨は下記の通りに挙げられます。
- Polkadot
- Bitcoin
- Litecoin
- Uniswap
- BitDAO
- Fantom
- GM Wagmi
- Cosmos
- Klaytn
- Terra
- Harmony
- Polygon
- Kasta
- XRP
- Dogecoin
- Cardano
- Ethereum
- SushiSwap
- Chainlink
- Solana
- Stellar
- Curve DAO Token
- EOS
- Filecoin
- Biconomy
- Cryowar
- Symbiosis Finance
- Adventure Gold
- The Sandbox
- yearn.finance
- Lido stETH
- PLT
- JasmyCoin
- Bitcoin Cash
- Dash
- 1inch Network
- Maker
- dYdX
- Internet Computer
- Tribe
- Realy
- Shiba Inu
- Quant
- Avalanche
- Holo
- Compound
- Basic Attention Token
- The Graph
- Immutable X
- WOO Network
- Axie Infinity
- Spell Token
- USD Coin
- Decentralized Eternal Virtual Traveller
- NEM
- Algorand
- PancakeSwap
- VLaunch
- Decentraland
- Symbol
- Serum
- Gods Unchained
- Enjin Coin
- Aave
- Loopring
- Coin98
- Gala
- Synthetix
- Kusama
- OpenDAO
- SIDUS HEROES
- OMG Network
- Chiliz
- FTX Token
- Waves
- TaleCraft
- Tezos
- Render Token
- Perpetual Protocol
- Ankr
- Elrond
- Boba Network
- NuCypher
- 0x
- Legend of Fantasy War
- WEMIX
- Smooth Love Potion
- Ethereum Name Service
- 1Sol
- XDC Network
- Pintu Token
- ParaSwap
- Amp
- Bancor
- Gas DAO
- Nexo
- RunNode
- Genopets
- Bitcoin Gold
- UMA
- Ravencoin
- Ren
- Calamari Network
- Galatasaray Fan Token
- Celsius
- Kryll
- Zcash
- MX TOKEN
- Telcoin
- Theta Network
- Travala.com
- THORChain
- Hedera
- Decred
- Helium
- InsurAce
- Izumi Finance
- eCash
- CropBytes
- Horizen
- Dtravel
- ICON
- Qtum
- DigiByte
- DeFi Land
- Zilliqa
- Rainmaker Games
- SHILL Token
- Lido DAO Token
USDT無期限契約
USDT無期限契約とは、USDTを証拠金として扱う取引方法です。
テザー(USDT)は、ペッグ通貨やステーブルコインと呼ばれている仮想通貨です。
USDTは米ドルと連動する仕組みの仮想通貨になります。
1USDT=1ドルとなるので、覚えておきましょう。
一般的な仮想通貨と比較しても価格が安定しています。
USDT無期限契約は値動きが穏やかなため、スムーズに発注でき、リスクが抑えられるなどメリットも豊富です。
トレードに慣れていない仮想通貨初心者にはおすすめの取引と言えます。
BybitがUSDT無期限契約で取扱いがある通貨は下記の通りです。
- ADAUSDT
- AVAXUSDT
- ATOMUSDT
- AAVEUSDT
- ARUSDT
- ALICEUSDT
- AXSUSDT
- ANTUSDT
- AUDIOUSDT
- ANKRUSDT
- ALGOUSDT
- BCHUSDT
- BITUSDT
- BNBUSDT
- BTCUSDT
- BSVUSDT
- BICOUSDT
- C98USDT
- CROUSDT
- COMPUSDT
- CHRUSDT
- COTIUSDT
- CHZUSDT
- CELRUSDT
- CVCUSDT
- CRVUSDT
- DOGEUSDT
- DOTUSDT
- DYDXUSDT
- DUSKUSDT
- ETHUSDT
- ENSUSDT
- EOSUSDT
- EGLDUSDT
- ENJUSDT
- FTMUSDT
- GRTUSDT
- LUNAUSDT
- XRPUSDT
- NEARUSDT
- MANAUSDT
- MATICUSDT
- PEOPLEUSDT
- LINKUSDT
- GALAUSDT
- LTCUSDT
- XTZUSDT
- SPELLUSDT
- FTTUSDT
- ONEUSDT
- ETCUSDT
- RNDRUSDT
- SUSHIUSDT
- LRCUSDT
- ICPUSDT
- THETAUSDT
- GTCUSDT
- FILUSDT
- UNIUSDT
- FLOWUSDT
- XLMUSDT
- YGGUSDT
- KSMUSDT
- ILVUSDT
- SNXUSDT
- VETUSDT
- OMGUSDT
- ZENUSDT
- RUNEUSDT
- STORJUSDT
- IOSTUSDT
- HBARUSDT
- SXPUSDT
- 1INCHUSDT
- BTTUSDT
- YFIUSDT
- SRMUSDT
- TRXUSDT
- SOLUSDT
- SANDUSDT
- DASHUSDT
- TLMUSDT
- KEEPUSDT
- SLPUSDT
- IOTXUSDT
- XMRUSDT
- IMXUSDT
- XEMUSDT
- LPTUSDT
- QTUMUSDT
- BATUSDT
- WOOUSDT
- CTKUSDT
- RSRUSDT
- MASKUSDT
- STXUSDT
- KAVAUSDTNEW
- ZILUSDTNEW
- SFPUSDT
- IOTAUSDT
- KLAYUSDT
- RENUSDT
- REQUSDT
- NEOUSDTNEW
- JASMYUSDTNEW
- RVNUSDTNEW
- SCUSDT
- LITUSDT
- SHIB1000USDT
- ZECUSDT
インバース無期限契約
インバース無期限契約は、ビットコインやイーサリアムなどの仮想通貨を証拠金として扱う取引方法です。
インバース無期限契約は、証拠金を仮想通貨として取引を行います。
証拠金が仮想通貨なため、取引しなくても大きな利益や損失が生じるケースが多いです。
保有している仮想通貨の価格が上昇すれば、証拠金も増えます。
反対に、保有している仮想通貨の価格が下落すれば、証拠金も減少するため、リスクが高いです。
価格が安定しているUSDT無期限契約に比べてハイリスク・ハイリターンな取引方法です。
インバース無期限契約の取扱い通貨は下記の通りに挙げられます。
- ADA/USD
- BTC/USD
- BIT/USD
- ETH/USD
- EOS/USD
- XRP/USD
- DOT/USD
- LTC/USD
- MANA/USD
レバレッジの倍率はビットコインが100倍で、それ以外の通貨は50倍までしか取引できないため、注意してください。
インバース先物契約
インバース先物契約とは、あらかじめ価格の日時を設定して、期日になれば売買する契約方式です。
インバース先物契約はインバース無期限契約と同じく、証拠金は仮想通貨になります。
ただ、インバース先物契約の特徴は資金調達が存在しないため、ポジションを確保しているとき手数料が発生しません。
インバース先物契約の取扱い通貨は下記の通りです。
- BTCUSD0331
- BTCUSD0631
- ETHUSD0331
- ETHUSD0631
上記の通貨はレバレッジが最大100倍まで取引ができます。
Bybit(バイビット)クレジットカード購入できる通貨
Bybitではクレジットカードを利用して仮想通貨の購入が可能です。
クレジットカードでの仮想通貨入金は下記のようなメリットが挙げられます。
- 時間や場所を問わずに仮想通貨が購入できる
- 手元資金がなくても購入できる
- クレジットカードのポイントが獲得できる
Bybitに入金するためには、国内取引所で仮想通貨を購入してから送金するのが一般的です。
入金するたびにこの作業を繰り返すので、手間が掛かります。
クレジットカードを利用すれば、時間や場所を問わずに自分の好きなタイミングで仮想通貨の購入が可能です。
また、クレジットカードは手元資金がなくても、購入ができるため、利便性が高いと言えます。
利用できるクレジットカードブランドは2種類
Bybitでクレジットカードが利用できるブランドは以下の2種類です。
- VISA
- MasterCard
JCBやアメリカンエクスプレスなど有名なクレジットカードは利用できません。
また、利用するクレジットカードは「3Dセキュア」に対応している必要があります。
3Dセキュアはなりすまし防止などセキュリティを強化する本人認証サービスです。
クレジットカードを利用する際は、あらかじめカード側で設定しておきましょう。
購入に使用できる法定通貨
Bybitで仮想通貨購入に対応している法定通貨は170種類以上もあります。
今後も取扱い通貨が増えていく可能性が高いです。
使用できる法定通貨が増えれば、各国のトレーダーが利用しやすくなります。
仮想通貨購入に使用できる法定通貨は下記の通りです。
- JPY
- USD
- AED
- ARS
- AUD
- BGN
- BRL
- CAD
- CHF
- COP
- CZK
- DKK
- DOP
- EGP
- EUR
- GBP
- GHS
- HKD
- HRK
- HUF
- IDR
- ILS
- INR
- JOD
- KES
- KWD
- KZT
- LKR
- MAD
- MDL
- MKD
- MXN
- MYR
- NGN
- NOK
- NZD
- OMR
- PEN
- PHP
- PKR
- PLN
- QAR
- ROM
- RUB
- SAR
- SEK
- SGD
- THB
- TPY
- TWD
- TZS
- UGK
- VND
- ZAR
19種類の仮想通貨が購入できる
クレジットカードで購入できる仮想通貨は19種類です。
ビットコインやテザーなど、仮想通貨の中でも価格が安定しているメジャーな通貨がたくさんあります。
メジャーな通貨が多いため、初心者でも気軽に購入が可能です。
Bybitでクレジットカードを使用して購入できる仮想通貨は下記の通り挙げられます。
- USDT
- BTC
- ETH
- USDC
- XRP
- EOS
- ADA
- DOGE
- DOT
- DAI
- TRX
- AVAX
- MATIC
- ATOM
- ETC
- BIT
- LUNA
- USTC
- KCAL
Bybit(バイビット)取扱い通貨|他の海外取引所との比較
ここでは、Bybitと他の仮想通貨取引所の取扱い通貨を比較していきます。
これから海外取引所を利用したいと、考えている方は参考にしてください。
取引所名 | 銘柄数 |
---|---|
Bybit | 300種類以上 |
MEXC | 1,500種類以上 |
KuCoin | 600種類以上 |
Gate.io | 1,000種類以上 |
Bitfinex | 200種類以上 |
CryptoGT | 64種類 |
表を見てわかるようにBybitの取扱い通貨は他の取引所よりも特別多いわけではありません。
ただ、取扱い通貨が多くても良い取引所とは決められません。
例えば、MEXCの取引手数料は一律で「0.2%」です。
一方、Bybitの取引手数料は「0.1%」になります。
同じ通貨を購入するにしても、Bybitの方が安く購入が可能です。
また、Bybitは日本語表記やサポートも充実しています。
海外取引所の中には、日本語表記がなかったり、不自然な和訳がされたりしているので不便です。
Bybitはさまざまな点を総合すると、利用しやすい取引所と言えます。
Bybit(バイビット)のおすすめの仮想通貨
Bybitは300種類以上の通貨を取り扱っています。
ここまで多いとどの仮想通貨を取引するか迷ってしまいますよね。
ここでは、Bybitのおすすめの仮想通貨を紹介しますので、参考にしてください。
ビットコイン(BTC)
- 取引量が多い
- 仮想通貨の中でも価格が安定している
- 中央管理者が存在しない
- 発行上限枚数があらかじめ決まっている
- 両替せずに利用できる
ビットコインは仮想通貨の中でも代表的な銘柄です。
上記のような特徴があり、ほとんどの取引所で採用されている通貨です。
また、多くのメジャーな仮想通貨はビットコインに連動して価格が動いています。
ビットコインは仮想通貨の基軸通貨でもあるため、投資対象にはおすすめです。
イーサリアム(ETH)
- スマートコイントラクト機能を採用している
- 送金スピードが速い
- 発行上限がない
イーサリアムはビットコインに次いで取引量が多い仮想通貨です。
上記の特徴以外にも、イーサリアムはNFTの購入、ゲーム内のアイテム購入などで利用されています。
NFT市場が拡大すれば、需要が拡大する可能性が高く、将来性も期待できる通貨です。
ビットコインよりも送金処理速度が速いため、利便性が高いと言えます。
リップル(XRP)
- ブロックチェーンがない
- 中央管理者が存在する
- 送金スピードに特化している
リップルは、高速な処理と格安な手数料で国際送金に特化した仮想通貨です。
リップルは送金スピードと手数料の安さが評価されているため、100以上の企業が提携しています。
海外の大手銀行に取り入れられており、決済手段として実用化が進められています。
将来性が高く、ビットコイン同様に認知度がある通貨なため、初心者にはおすすめです。
テザー(USDT)
USDTはアメリカドルに連動したステーブルコインです。
法定通貨や金などの資産に連動した仮想通貨
価格が安定しているため、取引時の基軸通貨としてよく使われています。
国内仮想通貨取引所では購入できないため、Bybitに入金後に入金した仮想通貨をテザーに交換してから他の仮想通貨と取引することになります。
また、デリバティブ取引のUSDT無期限では証拠金としてUSDTを預ける必要があります。
このようにBybitを使う際にはほぼ必須となる仮想通貨です。
USDTはステーキングを行えるため、安定して高い利率で運用することも可能です。
USDコイン(USDC)
USDコインはUSDTと同じくアメリカドルと連動したステーブルコインです。
Bybitでは基軸通貨として使うことが可能です。
USDC無期限では証拠金としても利用することができます。
また、Bybitでは積極的にUSDCでの取引手数料が無料になるキャンペーンを行っているため、手数料を抑えたい方におすすめです。
しかし、相場の急変動時など、一時的にアメリカドルと乖離したことがあるため、USDTと比べて安定性にかけます。
ビットダオ(BIT)
Bybitではローンチパッドに参加する際にビットダオを保有している必要があります。
ビットダオをコミットした割合に応じて、新規上場通貨を受け取ることができます。
USDTでもローンチパッドに参加することはできますが、新規上場通貨を受け取れるかは抽選となります。
そのため、確実に手に入れたい方はビットダオがおすすめです。
ポリゴン(MATIC)
ポリゴンとはイーサリアムが抱えているスケーラビリティ問題を解決するために作られた仮想通貨です。
イーサリアムのブロックチェーン上に作られており、ガス代が早く処理速度も速いといった特徴があります。
NFTの購入などにも使われており、利便性の高い仮想通貨です。
国内仮想通貨取引所では購入できないため、Bybitなどの海外仮想通貨取引所で購入する必要があります。
ポルカドット(DOT)
ポルカドットは異なる仮想通貨を繋ぐことを目的とした仮想通貨です。
Web3.0銘柄として注目を集めており、今後の価格上昇が期待されています。
ドージコイン(DOGE)
ドージコインはビットコインのパロディとして作られたジョークコインです。
しかし、イーロンマスクの発言により注目を集め、価格が高騰しました。
発行上限がなく、希少性が薄いため、価格の高騰は期待できません。
しかし、ドージコインはオンラインショップでの決済に利用できるため、今後利便性の向上が期待できます。
ソラナ(SOL)
ソラナとはだれでもDapps(分散型アプリ)の開発ができるブロックチェーンプラットフォームです。
開発の敷居が低いため、注目を集め、時価総額ランキングでは11位にランクインしています。
処理スピードも速く、アプリの開発がより行われるようになれば、さらに価格が上昇することが見込めます。
Bybit(バイビット)についてよくある質問
仮想通貨初心者の中には、これから海外取引所を利用したいと考えている人もいるかもしれません。
ここでは、Bybitについてよくある質問を紹介していきます。
海外取引所の利用を検討している方は参考にしてください。
Bybit(バイビット)の手数料は高いですか?
Bybitの手数料は他の取引所と比較しても高くはありません。
下記はBybitと他の取引所を比較した表ですので参考にしてください。
取引所名 | 入金手数料 | 取引手数料 |
---|---|---|
Bybit | 無料 | Maker:0.1% Taker:0.1% |
MEXC | 無料 | Maker:0.2% Taker:0.2% |
KuCoin | 無料 | Maker:-0.1% Taker:0.2% |
こちらの記事では、Bybit(バイビット)の手数料についてまとめているので参考にしてください。
Bybit(バイビット)を日本人が利用したら違法ですか?
Bybitを日本人が利用しても違法ではありません。
金融庁による「暗号資産交換業」の認可を受けてはいませんが、日本人が利用することには何ら違法性がありません。
Bybit(バイビット)では、日本円の入金は可能ですか?
Bybitでは日本円の入金ができます。
PSP取引を利用すれば、日本円の入金が可能です。
現在、日本円で購入できる通貨はUSDTのみとなっています。
BybitのP2P取引に対応しているサービスは下記の通りです。
- 銀行振込
- LINE Pay
- PayPay
- ゆうちょ銀行
- コンビニ払い(セブンイレブン)
- Apple Pay
- PayPal
- Revolut
- Alipay
上記以外にもBybitはさまざまなサービスに対応しています。
日本円での入金が可能になったのは、日本人ユーザーには大きなメリットです。
取引所のセキュリティ対策はしっかりしていますか?
Bybitではセキュリティが強固な取引所です。
セキュリティを強化するためにも下記のような対策を採用しています。
- SSL通信
- 2段階認証
- マルチシグネイチャ
- ログイン通知
- ハッカー潜入検査セキュリティシステム
上記以外にも資産管理はコールドウォレットを採用しています。
ユーザーの大切な資産を厳重に保管しているため、ハッキングされるリスクはほとんどありません。
安全性が高い取引所なので、仮想通貨初心者にはおすすめです。
Bybit(バイビット)の使い方を教えてもらえませんか?
Bybitはユーザーが1,000万人以上登録している人気の取引所です。
多くのユーザーが利用する理由の中に「操作がしやすい」点があります。
初心者でも操作がしやすいため、ストレスを感じず、スムーズな取引が可能です。
Bybitの使い方に関してはこちらで詳しく解説していますので、参考にしてください。
こちらの記事では、Bybit(バイビット)の使い方についてまとめているので参考にしてください。
Bybit(バイビット)のアプリはありますか?
Bybitはスマホアプリを提供しています。
アプリの操作方法も簡単で、ユーザーから高く評価されています。
チャート画面が見やすく、取引の注文も簡単にできます。
アプリをダウンロードしておけば、時間と場所を問わず好きなタイミングで取引が可能です。
まだ、ダウンロードをしていない方は下記のリンクからインストールしてください。
Bybit(バイビット)取扱い通貨のまとめ
- Bybit(バイビット)の取扱い通貨は300種類以上
- トレードに慣れていない初心者は現物取引がおすすめ
- USDT無期限契約はインバース無期限契約よりも価格が安定している
- クレジットカードで19種類の仮想通貨が購入できる
- 仮想通貨初心者にはメジャーで流動性が高い通貨がおすすめ
\Bybit公式サイトはこちら/
今回はバイビットの取扱い通貨について解説してきました。
バイビットは300種類以上の取扱い通貨があり、他の仮想通貨取引所よりは多くありません。
ただ、取り扱っている仮想通貨はメジャーな主要通貨ばかりです。
クレジットカードでも170種類以上の法定通貨が対応しており、19種類以上の仮想通貨が購入できます。
バイビットはセキュリティ対策もしっかりとした取引所なため、仮想通貨初心者でも安心です。
日本円の入金可能になり、ますます日本人ユーザーにとって利便性が高くなります。
ユーザーが増えていけば、取扱い通貨も増える可能性は高いです。
まだ、口座開設をしていない方は、これを機に始めてみてはいかがでしょうか。