NFTの買い方・購入方法|簡単な始め方とおすすめマーケットプレイス

NFTの買い方ってどうなってるの?

NFTを買ってみたいけどどうやって買うのかわからないという人に向けて、NFTの買い方について解説していきます。

さらに、おすすめのNFTマーケットプレイスも紹介しているので、どんなNFTが販売されているのかチェックしてみましょう。

NFTの買い方

  • NFTの買い方はNFTマーケットプレイスを利用する方法が主流
  • NFTマーケットプレイスに登録するにはMetaMaskなどのウォレットが必要
  • NFTを購入するためには、仮想通貨(イーサリアムが)必要
  • 日本のNFTマーケットプレイスの中には、日本円で決済できるものもある
  • OpenSeaはMetaMaskとの連動で簡単に登録できるので、おすすめ

目次

NFTの買い方・購入する方法

NFT-買い方-購入

NFTの買い方の流れについて解説していきます。

今回は、世界で最もよく知られているマーケットプレイスであるOpenSeaを例にとって、大枠を紹介していきます。

仮想通貨を保管するウォレットに登録する

仮想通貨を保管するウォレットに登録します。

おすすめはMetaMaskです。

OpenSeaでは、他にも色々なウォレットに対応しているので使いやすいものを選んでください。

なお、日本のマーケットプレイスの中には日本円で決済できるものもあるので、仮想通貨が怖い人はまずそちらを使ってみることをおすすめします。

仮想通貨を取引所からウォレットへ移動する

取引に使用する仮想通貨をウォレットに移動します。

OpenSeaで使う仮想通貨はイーサリアムが一般的です。

NFT取引が決まってから移動しても構わないので、必要な額を購入してウォレットに保管しましょう。

NFTマーケットプレイスに登録する

NFTマーケットプレイスに登録します。

OpenSeaは、MetaMaskと連動することで登録が完了するようになっています。

このためMetaMaskを利用することをおすすめします。

NFTマーケットプレイスで欲しいNFTを購入する

NFTマーケットプレイス内で欲しいNFTを購入していきます。

この時、イーサリアムが必要となるので準備しましょう。

おすすめのNFTマーケットプレイス

おすすめのNFTマーケットプレイス

NFTを購入する際におすすめのNFTマーケットプレイスを紹介していきます。

OpenSea(オープンシー)|NFTアート・ゲームなど幅広く網羅

Opensea

OpenSeaは、NFTマーケットプレイスの中で最も有名なものの一つです。

販売されているコンテンツの種類や量が他とは比較にならないほど多いので、まずはどんなNFTが扱われているか眺めてみましょう。

取引するにあたって、MetaMaskさえ準備すれば誰でも簡単に登録できる点も大きな魅力。

取引は基本的にイーサリアムチェーンで行う方が良いですが、初回時はガス代がかかってしまいます。

ついにソラナチェーンの導入が決定されたので、これからOpenSeaを使う人は是非ソラナでのNFT発行に挑戦してみてください!

マーケットプレイス名 Opensea
コンテンツの種類 ・NFTアート
・トレーディングカード
・ゲーム内アイテム
・音楽
・ドメイン
・スポーツ
・写真
・メタバース
など
決済通貨 イーサリアム(ETH)
ポリゴン(MATIC)
クレイトン(KLAY)
ソラナ(SOL)の導入決定!※時期未定
ウォレット ・Metamask
・Coinbase Wallet
・WalletConnect
・Fortmatic
・Kaikas
・Bitski
・Venly
・Dapper
・Authereum
・Torus
・Portis
・Opera Touch(モバイル限定)
・Trusut(モバイル限定)
特徴 ・MetaMaskとの連携だけで登録完了
・コンテンツの種類が豊富
・ユーザー数が多いため、取引量が多い
(2021年8月は月次取引高約34億ドル)
・部分的に日本語対応(基本は翻訳機能を使う)

Rarible(ラリブル)|クレジットカード決済ができる海外マーケットプレイス

Rarible

RaribleはOpenSeaに次いで有名かつ取引量の多いNFTマーケットプレイスです。

大きな特徴は、クレジットカード決済に対応しているところ。

仮想通貨に不慣れな人でもNFTに参入できる大きなマーケットとして知っておきたいです。

扱っているコンテンツの種類も多いので、見ているだけでも十分楽しむことができます。

マーケットプレイス名 Rarible
コンテンツの種類 ・NFTアート
・漫画
・音楽
・動画
・写真
・ゲーム内アイテム
・ドメイン
・メタバース
・アダルトコンテンツ・デジタルファッション
決済通貨 イーサリアム(ETH)
テゾス(XTZ)
フロウ(FLOW)
ウォレット Metamask
Formatic
Wallet Connect
Coinbase Wallet
MyEtherWallet
Torus
特徴 ・MetaMaskとの連携だけで登録完了
・クレジットカード決済が可能(Visa)
・コンテンツの種類が豊富
・独自コントラクトの設定が可能
・取引によって独自トークンRARIが入手可能

Coincheck NFT(コインチェック)|コインチェックユーザーにおすすめ

CoincheckNFT(β版)

国内大手仮想通貨取引所であるコインチェックが運営するNFTマーケットプレイスです。

最近、コインチェックはアメリカのナスダック市場へ上場する計画を発表して、大きな話題となりました。

取り扱いジャンルはまだ少なく、ゲーム内アイテムやトレーディングカードが主流となっています。

しかし、The SandboxのLAND(ゲーム内の土地)を扱っているなど注目度は高くなっています。

最近、メタバースDecentraland(ディセントラランド)の土地の取扱いもはじめ、さらなる注目が集まりそうです。

マーケットプレイス名 CoincheckNFT(β版)
コンテンツの種類 ・ゲーム内アイテム
・トレーディングカード【取扱いタイトル】
・Decentraland
・The Sandbox
・Joyfa
・Meebits
・Sorare
・Crypto Spells
・NFTトレカ
決済通貨 コインチェックで取扱いのある仮想通貨13種
ウォレット ERC721規格に対応するウォレット
特徴 ・口座開設でログイン可能
・ガス代が発生しない
・イーサリアム以外の仮想通貨でも決済可能

Adam by GMO|NFTでウクライナ支援

GMOコインーNFT

GMOコインの母体でもあるGMOインターネットグループが運営するNFTマーケットプレイスです。

アカウント登録には、GMOコインとは別のアカウントが必要です。

英語に親しみのない日本人にとって非常に使いやすく、また日本円で決済できる点も大きな特徴です。

最近では、ウクライナの赤十字に寄付ができるNFTの販売が話題を集めています。

マーケットプレイス名 Adam byGMO
コンテンツの種類 ・NFTアート
・漫画
・音楽
・動画
・トレーディングカード・グラビアコンテンツ
決済通貨 日本円
イーサリアム(ETH)
ウォレット Metamask
特徴 ・クレジットカード決済、銀行振込ができる
・ロイヤリティ機能がある
・NFT保有者限定コンテンツの設定ができる

NFTとは?NFTの特徴と購入のメリット

NFTとは

Non-Fungible Tokenの頭文字をとってNFTと呼ばれています。

その意味は、「非代替性トークン」です。

NFTはブロックチェーン上に記録されるため、仮想通貨と同じように思いますが「非代替性」という部分で大きく異なります。

例えば仮想通貨の場合、自分が持っている1BTCは他の人が持っている1BTCと全く同じ価値を持っているため、交換しても問題ありません。

このため、仮想通貨は代替性があると言えます。

これに対して、無数にある同じハンカチの中にたった一枚だけウィル・スミスのサインが書かれたものがあったら、他に替えが効かない非代替性を持っていると言えます。

NFTは「個別のシリアルナンバー」を保有しています。ブロックチェーンの性質上、このシリアルナンバーを書き換えることが難しいため、そのNFTが世界に一つしかない存在であることを証明できるのです。

ハンカチのような現物の場合、時間が経てば偽物が流出したりコピーが量産されたり、本物がどれかわからなくなってしまうことがあります。

しかしNFTはそういったことが起こらないため、注目を集めているのです。

しかし、NFTを買ってどんなメリットあるのでしょうか?

NFTの特徴を交えながら、NFT購入のメリットについて紹介していきます。

誰でも売買ができる!

NFTは誰でも売買ができます。

NFTを売買できるプラットフォームは、NFTマーケットプレイスと呼ばれています。

マーケットプレイスは基本的に利用者の制限がないため、誰でも売買ができるようになっているのです。

そして、NFTの買い方の流れを見るとわかるように、誰もが簡単に登録することができることも特徴的です。

ただし、マーケットプレイスによってはNFT販売時に審査を受ける必要がある場合もあります。

この場合は、審査に通らなければ販売することができません。

世界最大級マーケットプレイスであるOpenSeaには、審査がないため誰でも簡単に利用することができます。

シリアルナンバーによる唯一性が価値に

NFT一番の特徴は唯一性を証明できること。そして、それが価値になるということです。

要するに、NFTは発行した時点で「世界に一つしかない」ことがシリアルナンバーで証明できるようになっています。

同じ画像をもとにしたNFTでも、シリアルナンバーがそれぞれ違うので「他とは違う個体」と認識できます。

「世界に一つしかない」と聞くと、非常に価値があるように感じませんか?

大好きなアーティストの世界に一つしかないグッズや曲が販売されていたら、お金を積んでも欲しい!と思うファンがたくさん出てくるはずです。こうした心理を利用して、NFTの価値は上がっていきます。

NFT作品自体の価値というよりは、その作品を作った作者がどんな人で価値があるのかという部分が重要視されています。

要するに、将来作品の価値が上がると見越した投資目的での買い方ができるのです。

転売・二次創作でも著作者にロイヤリティが入る

アーティストにとって一番大きなメリットになる特徴が、NFTのロイヤリティ設定です。

マーケットプレイスによっても異なりますが、NFTは発行時に様々な付加情報を設定することができます。

ロイヤリティを設定しておけば、作品が手から離れた後も著作者が収益を得ることができるのです。

作品が転売された時に20%のロイヤリティが入るように設定しておけば、転売価格の20%が懐に入るようになります。

こうなると購入者は合法的に転売が可能となり、著作者もその恩恵を受けられるという大きなメリットにつながります。

転売や二次創作による収益化は、いくら禁止しても消えることがない行為です。

NFTは二次流通を許容しながら、著作者の権利と収益を保障する新たな枠組みであると言えます。

NFTを購入する時の注意点

NFT-買い方-注意点

NFTを購入する前に知っておきたい注意点があります。

3つの注意点を知って、NFTの買い方に気を付けるようにしましょう。

NFTに著作権や商用利用権などが付与されているわけではない

NFTには様々な情報を付加できますが、著作権や商用利用権といった権利が譲渡されるわけではありません。

このため、作品を買ったからといってその作品を改変して売ったり複製して販売したりして良いわけではないので気を付けましょう。

土地の権利書などのNFT販売は、あくまで権利書へアクセスする権限を買うというイメージです。

このため、権利を譲渡するためには、既定の手続が必要になっています。

売買に手数料やガス代がかかる

利用するマーケットプレイスやNFTを発行するブロックチェーンによっても異なりますが、NFT売買には手数料やガス代が発生します。

売買手数料はプラットフォーム利用料として売上金から一部引かれる場合が多くなっています。

OpenSeaの場合は、2.5~10%ほど手数料として引かれるようになっています。

またNFT発行にイーサリアムを使えば、ネットワーク手数料としてガス代が発生します。

イーサリアム高騰時やネットワーク混雑時はガス代が高くなるので、気を付けなければなりません。

法整備が十分でない

NFTは昨年から急激に知られるようになった現状もあり、法整備が十分ではありません。

このためトラブルの際にも自己責任で対処しなければならない場合がほとんどです。

そもそも、仮想通貨関連の法律や税制も実はまだ整っていない現状があります。

仮想通貨は2009年頃に誕生しているにも関わらず、未だに環境が整っていないことを鑑みると、NFT関連もしばらくは待つことになりそうです。

ただし、最近は仮想通貨関連の法律整備に乗り出す国が多く、日本もようやく様々な枠組みができそうな気配があります。

その流れでNFT関連の取引環境も整備されていくことが期待されます。

NFTの買い方まとめ

NFT-買い方-まとめ

NFTの買い方は、NFTマーケットプレイスというプラットフォームを利用する方法が主流です。

さらにNFTマーケットプレイスに登録するためにはウォレットが必要です。

このため、まずはウォレットを準備しましょう。ウォレットなら、MetaMaskがおすすめです。

世界最大級のNFTマーケットプレイスであるOpenSeaは、MetaMaskと連動すればすぐに登録できるため、非常に使い勝手が良いです。

他のマーケットプレイスを利用する時も、ほとんどの場合がMetaMaskに対応しているので、MetaMaskのアカウントは一つ持っておくことをおすすめします。

NFTの買い方は難しくはありませんが、注意点もあります。ある程度知識をつけてから、NFTの取引を行う方が安心です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次