婚礼タンスの処分方法6選!ニトリの引き取りサービスや解体する方法まで

婚礼タンスを手軽に処分する方法がわからないとお悩みの方はいませんか?

確かに婚礼タンスは大きくて重いので、自分で運び出すのは難しく、処分に困りますよね。

そこで、今回は婚礼タンスの処分方法6選をご紹介します。

記事を参考にして、婚礼タンスを賢く処分しましょう!

この記事でわかること
  • ニトリで婚礼ダンスを引き取ってもらえる
  • ただし、新たに商品を購入する必要がある
  • ニトリで婚礼ダンスのみ引き取ってもらうことはできない
  • 婚礼ダンスを処分するなら不用品回収業者がおすすめ
  • 1都3県の不用品回収なら日本不用品回収センター

婚礼タンスはニトリで引き取ってもらえる?

ニトリの引き取りサービス

結論から言うと、婚礼ダンスをニトリで引き取ってもらうことは可能です。

しかし、ニトリの引き取りサービスを利用できるのは、以下の条件を満たした方のみです。

ニトリの引き取りサービスの利用条件
  • ニトリで新たに家具を購入した人
  • 配送員設置商品を購入した人(組み立て家具は対象外)
  • 購入した家具と同数量または同容量の家具の引き取りが可能
  • 1つの注文につき4,400円の引き取り料金がかかる

タンスやベッドのような大型家具をニトリで新たに購入する場合、婚礼タンスをニトリで引き取ってもらうことができます。

引き取りサービスのみの提供は行っていないので、ニトリで家具を購入する予定のない方は利用できません。

ニトリで引き取りできない婚礼ダンスは、次の章でご紹介している処分方法で廃棄しましょう。

知っておけば役立つ婚礼タンスの処分方法6選!

知っておけば役立つ婚礼タンスの処分方法6選!
婚礼タンスを処分するには主に6つの方法があります。

以下の中から、ご自分の都合に合う方法を選択すれば、不要になった婚礼タンスを簡単に処分できます。

自治体の粗大ゴミに出す

婚礼タンスは自治体の粗大ゴミに出すことができます。

粗大ゴミとして処分するときは、事前に申し込みが必要です。

費用は婚礼タンスの大きさに応じて変わります。

粗大ゴミでは婚礼タンスという項目ではなく、箱物家具にまとめられることもあります。

自治体ごとに金額の差があるのでホームページで確認しておきましょう。

ここでは東京都新宿区の料金を参考にご紹介します。

料金 備考
400円 最も長い辺と2番目に長い辺の合計が135cm以下
800円 最も長い辺と2番目に長い辺の合計が180cm以下
1,200円 最も長い辺と2番目に長い辺の合計が270cm以下
2,000円 最も長い辺と2番目に長い辺の合計が360cm以下
2,800円 最も長い辺と2番目に長い辺の合計が360cm超

解体して可燃ゴミに出せる地域もありますが、お住まいの地域によって対応が異なるので、解体を検討している方は必ず事前に確認しておきましょう。

自治体の粗大ゴミに出す特徴
  • 処分費用は400円〜3,000円ほど
  • 事前に申し込みが必要
  • 自治体で処分をしてくれるから安心

自治体の粗大ゴミに出すときの手順

婚礼タンスを自治体の粗大ゴミに出すときの流れは以下の通りです。

東京都新宿区の手順を例に説明していきます。

STEP.1
自治体に申し込みをする
インターネットまたは電話で粗大ゴミ受付センターに申し込みをします。時期によって、電話がつながりにくいこともあるため、インターネットから申し込むと良いです。
STEP.2
粗大ごみシールを購入する
コンビニや郵便局で、有料粗大ごみ処理券を購入します。粗大ごみの手数料は自治体のホームページから確認できます。
STEP.3
婚礼タンスを捨てる
回収日の朝に、婚礼タンスを指定場所に運び出します。運び出すのが難しい高齢者の方や障害のある方は、家まで回収にきてくれる場合もあります。

買取サービスを活用する

婚礼タンスは買取サービスを活用し、処分することも可能です。

買取業者に売却できれば、費用をかけずに婚礼タンスを捨てることができます。

リサイクルショップを利用すると、店舗に婚礼タンスを持っていかなければいけないことも多いです。

しかし業者の中には出張買取を行なっているところもあります。

出張買取で査定をしてもらい、売れればそのまま引き取ってもらえるため手間がかかりません。

ただし、出張費用がかかる可能性もあるため、業者のホームページをよく確認しておきましょう。

買取サービスを利用する特徴
  • 処分費用は無料
  • 出張買取は出張費がかかることもある
  • 買い取ってもらえれば婚礼タンスをお得に処分できる

家具販売店の引き取りサービスを使う

家具販売店の引き取りサービスを使い、不要な婚礼タンスを処分する方法もあります。

基本的に家具を新しく購入した人を対象としたサービスなので、家具を購入する予定のない人は利用できません。

同じお店で購入した家具であっても、引き取りのみの利用は受け付けていない可能性が高いです。

新しい家具を設置するタイミングで、不要な婚礼タンスを引き取ってもらえるため、処分に困ることがありません。

これから家具を買う予定の方は、引き取りサービスを行なっているお店で購入するのがおすすめです。

家具販売店の引き取りサービスを使う特徴
  • 処分費用は購入代金とは別にかかる場合もある
  • 新たに家具を購入しないとサービスを利用することはできない
  • お店によって引き取りサービスの条件が異なる

引越し業者の回収サービスを利用する

引越しと同時に婚礼タンスを処分したい方は、引越し業者に引き取ってもらう方法もあります。

引越し業者は、荷物の運搬作業だけでなく、不用品回収サービスも行なっていることが多いです。

運搬の費用とは別に料金がかかることもありますが、無料で回収してくれる業者もあります。

しかし、全ての業者がサービスを実施しているわけではないため、婚礼タンスを回収してもらいたい場合はあらかじめ確認しておきましょう。

引越し業者の回収サービスを利用するときの特徴
  • 処分費用は業者によって異なる
  • 引越しの予定がなければ利用できない
  • 自分で運び出す必要がないので簡単に処分できる

ヤフオクやメルカリ等のアプリで出品する

ヤフオクやメルカリといったフリマアプリで婚礼タンスを出品することも可能です。

婚礼タンスを購入する人がいれば、収入を得られるのが特徴です。

出品するアプリは利用者が多いものを選択することで、売れる確率が上がります。

しかし、買い手が現れなければいつまでも婚礼タンスを処分することができません。

また婚礼タンスはサイズが大きいため、配送料が高くなってしまいがちです。

ご自身で配送料を負担するときは、あらかじめ料金を確かめてから販売価格を決定するようにしましょう。

ヤフオクやメルカリ等のアプリで出品するときの特徴
  • 処分費用は配送料のみ
  • 売れれば収入を得られる
  • 購入者がいないと処分できない

アプリで婚礼タンスを出品するときの手順

アプリをまだ使用したことがない方向けに、アプリの使用手順をご紹介します。

以下の手順を見て進めれば、婚礼タンスを簡単に出品することができます。

ダウンロード数が6,000万人を突破したメルカリを例にあげて、見ていきましょう。

STEP.1
アプリをダウンロードする
まず、アプリをダウンロードします。
STEP.2
アカウントを登録する
次に、Googleアカウント、Facebookアカウント、メールアドレスのどれかを選択し、アカウントを登録します。登録時には、電話番号やパスワードを入力します。
STEP.3
婚礼タンスを出品する
登録すると、商品を出品することができます。写真、商品の説明、価格、配送方法を記入していきます。商品の説明欄には、傷や汚れの有無、正常に動くかをきちんと明記しないとトラブルの元になりかねないので気をつけてください。
STEP.4
梱包し、配送する
購入者が現れたら、婚礼タンスを配送します。配送方法で「たのメル便」を選択すると、業者が自宅に来て梱包から運搬までしてくれるため楽チンです。

不用品回収業者に依頼する

不用品回収業者に依頼して婚礼タンスを回収してもらうのも1つの手段です。

業者に頼めば数時間で対応してもらえるため、自分の都合に合わせて婚礼タンスを処分することができます。

また、不用品回収業者なら家具1品から、大量の粗大ゴミの回収まで依頼できます。

定額パックのプランもあるため、大量の不用品をまとめて処分したい方におすすめです。

ただし、婚礼タンスを粗大ゴミとして出すよりも処分費用がかかるので、なるべく費用を抑えたい方は他の方法を選択しましょう。

不用品回収業者に依頼するときの特徴
  • 処分費用は業者によって異なる
  • 大量の粗大ゴミもまとめて回収してもらえる
  • 自分で運び出す必要がないから手軽に処分できる
参考:タンスを処分する7つの方法

不用品回収業者に依頼するときの手順

不用品回収業者に依頼するときの流れは以下の通りです。

STEP.1
不用品回収業者に申し込む
まず、不用品回収業者を選び、申し込みます。なるべく早く対応してもらいたい場合は、電話で問い合わせましょう。
STEP.2
見積もりをする
次に見積もりをしてもらいます。婚礼タンス1品を回収してもらいたい場合は、事前に大きさを測っておくとスムーズです。他に回収してもらいたい不用品がある場合は、正確な見積もりを出してもらえない可能性があります。ただし、訪問見積もりを依頼すると自宅まで来てもらえるため、正確な金額を知ることができます。
STEP.3
不用品を回収してもらう
見積もりの金額に納得いけば、不用品を回収してもらいます。電話見積もりの場合は、あなたの都合に合わせて作業日程を決めることが可能です。訪問見積もりを依頼すると、そのまま作業をお願いできます。
STEP.4
料金を支払う
回収作業が完了したら、料金を支払います。クレジットカードは対応している会社と対応していない会社があるので、あらかじめ確認しておきましょう。

婚礼タンスの処分を不用品回収業者に依頼するときのポイント2選

婚礼タンスの処分を不用品回収業者に依頼するときのポイント2選

婚礼タンスを今すぐ処分したい方や、他の不用品も一気に捨てたい方は不用品回収業者に依頼するのがおすすめです。

しかし、適当に業者を選ぶと悪質な業者に引っかかってしまうことがあります。

思わぬトラブルに巻き込まれないためにも、以下の2つのポイントを押さえておきましょう。

不用品回収業者を選ぶときのポイント2選

違法な業者に気をつける

不用品回収業者の中には怪しい業者もいるため注意しなければいけません。

違法業者に頼むと、作業が終わった後に高額請求をされたり、無料回収とうたっていたにも関わらず理由をつけて料金を請求されたりすることがあります。

作業後に請求することで支払わなければいけない状況に追い込まれてしまう場合が多いです。

トラブルに合わないようにするために、業者を選ぶときはホームページや会社情報を見ておきましょう。

悪徳業者の見分け方
  • ホームページに会社情報や所在地が書かれているか
  • 料金が明確に記載されているか
  • 利用者の口コミ評判がいいか

リユースしている業者を選ぶ

婚礼タンスや不用品をリユースしている業者を選ぶと、不用品の処分にかかる費用が減るため回収費用も安くなる傾向にあります。

業者ごとに料金体系が決められており、不用品の処分方法によって請求される料金も変わります。

なるべく費用を抑えて業者に依頼したい場合は、不用品回収業者が回収した不用品をどのように処理しているかを確認しておきましょう。

また、不用品回収業者のなかには回収だけでなく買取を行なっているところもあります。

買取サービスを併用することで回収費用を安くすることも可能です。

業者を決定する前に、業者の特徴やサービスを見ておくと良いでしょう。
参照:日本不用品回収センター

婚礼ダンスの処分方法まとめ

婚礼タンスの処分方法まとめ
  • 処分費用をなるべく抑えたい方は自治体の粗大ゴミに出す
  • 汚れや傷の少ない婚礼タンスは、買取サービスを活用する
  • 婚礼タンス以外の不用品も一緒に処分するなら、不用品回収業者に依頼する
  • 1都3県の不用品回収なら日本不用品回収センター

婚礼タンスの処分方法6選を解説しました。

最適な処分方法は、婚礼タンスの状態やあなたの都合によって異なります。

買取を諦めがちな和だんすや古い家具もアンティークとして売れる可能性があります。

上記のまとめを参考に、婚礼タンスを賢く処分しましょう!

参考:ニトリネットのうれしいサービスを紹介

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です