B・Iさん
A・Kさん
退職代行jobsは上司と関わらずに退職できる便利な代行サービスですが、実際に自分が使うとなると”周りの評判”が気になりますよね。
「jobsに口コミにヤバい噂はない?」「トラブルなく利用できるだろうか?」と様々な不安が頭をよぎっている方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、jobsの実態を知りたい方のために、「jobsの良い評判・悪い評判」や「知っておくべきメリット・デメリット」をご紹介します。
jobsの良し悪しを確認するための”3社比較表”も用意しているので、ぜひ最後までご覧ください。
- jobsの評判・口コミは賛否両論あるので、利用する場合は慎重に検討しよう!
- jobs利用者の声には、「上司の引き止めに遭わずに退職できた」「書類手続きがスムーズにできた」などのポジティブな声がある!
- しかし一方で、「メッセージの返信が遅すぎる」「全体的に対応がザツ」といった悪い口コミもある!
- jobsは設立2021年と歴史が浅く、大手と比べると実績が少ない!
- jobsを利用するのが不安な方は、実績が豊富で安心できる業者を探してみるのがおすすめ!

\ 24時間無料受付中! / 今すぐ退職代行を依頼する
退職代行jobsの良い評判・口コミ【成功者の体験談】
jobsの良い評判・口コミをご紹介します。
- 24時間メッセージ送信できるのが良かった
- 上司の引き止めに遭うことなく退職できた
- 有給休暇の申請も肩代わりしてもらえた
- 退職届や引継書テンプレートがあるので助かった
良い評判①24時間メッセージ送信できるのが良かった

職業:工場勤務
評価: 5.0jobsさんは24時間対応しており、営業が終了してそうな深夜でもメッセージ送信できたので良かったです。私はメールのやり取りが苦手なので、テンポよくやりよりできそうなLINEを使わせていただきました。スタッフさんの対応も素晴らしく、特に不満なく退職できました。
良い評判②上司の引き止めに遭うことなく退職できた

職業:営業職
評価: 4.5退職代行josさんに依頼して良かったです。スタッフさんに丸投げするだけで退職の話が進んでいったので大変助かりました。退職代行は本当に引き止めに遭わずに辞められるのだろうか?と不安でしたが、最後までトラブルなく利用できました。
良い評判③有給休暇の申請も肩代わりしてもらえた

職業:事務職
評価: 4.0退職時に有給休暇の申請をする勇気が出なかったため、退職代行jobさんを利用しました。退職代行の意思伝達はもちろんのこと、有給休暇の申請の代行もしっかりと行ってくれたので良かったです。無事に残りの有給休暇をすべて消化できました。
良い評判④退職届や引継書テンプレートがあるので助かった

職業:接客業
評価: 4.5口コミ退職代行jobさんは特典が豊富だったので利用しました。退職届や引継書のテンプレートがあり、書類手続きをする際に助かりました。退職が初めてで進め方に慣れていない方はjobさんに頼ってみてください。
退職代行jobsの悪い評判・口コミ【やばい噂あり】
jobsの利用を考えている方の中には、「ネガティブな意見を確認してから依頼するかどうかを判断したい」と思っている方も多いのではないでしょうか?
オルサポスタッフ
- メッセージを送ったのに連絡が来ない
- 全体的に対応が酷かった
悪い評判①メッセージを送ったのに連絡が来ない
無事に退職出来ます。と来てから会社からの質問なども送って下さっていたのですが、こちらから尋ねたい事がありメッセージを送ってみたところ、2日経っても返事が来ません。
引用:YAHOO!知恵袋
jobsを利用した方の中には、「メッセージ対応の遅さ」に不満を感じている方もいます。
公式サイトには24時間対応と記載されていますが、必ずしもすぐに返信が来るわけではないので注意してください。
悪い評判②全体的に対応が酷かった
ここまでじゃないけど、前に退職代行jobs使ったけど対応酷かったな。
・退職の連絡以降、会社に代行連絡をしない
・状況報告がなく、退職手続きの進行が見えず不安
・転職サポート受けるとamazonギフト券貰えると聞いたが嘘
・〇〇について確認してください、と連絡しても「大丈夫ですよ」の一点張り引用:X(Twitter)
jobsを利用した方の中には、全体的な対応に対して不満を感じている方もいます。
スタッフによって対応の良さが変わる恐れがあるので、悪質な対応をされる可能性を考慮したうえで依頼を検討しましょう。
退職代行jobsの利用をおすすめできる人
A・Kさん
jobsの利用をおすすめできる人は、以下の通りです。
- 予算が3万円以内の人
- 会社と交渉できる労働組合に依頼したい人
- 書類手続きの不安なく手続きしたい人
- 現金払いが難しく、後払いで決済したい人
jobsには賛否両論ありますが、上記に該当する方には利用するメリットが大きいので推奨できます。
退職代行jobsの基本情報【運営元・料金・支払い方法】
料金 | 27,000円 |
---|---|
即日対応 | ◯ |
連絡方法 | LINE、電話、メール |
会社との交渉 | ◯ |
返金保証制度 | ◯ |
決済方法 | クレジットカード、銀行振込、Paidy払い |
転職サポート | ◯ |
運営元 | 民間企業(労働組合と提携) |
jobsは『合同労働組合ユニオンジャパン』と提携している退職代行業者です。顧問弁護士の指導の元で適正業務を行なっているので安心して利用できます。
退職の意思伝達だけでなく、有給休暇のサポートも実施しているので、自分から有給休暇の申請がしづらい方はぜひ検討してみてください。
現金後払いに対応していたり引越し支援が付いていたりと、他社にはないメリットがあります。
B・Iさん

\ 24時間無料受付中! / 今すぐ退職代行を依頼する
退職代行jobsは他社と比べてどう?3社比較表で確認!
B・Iさん
他の退職代行業者の情報を知りたい方は、以下の3社比較表をご覧ください。
退職代行名 | 退職代行jobs | 退職代行OITOMA | 弁護士法人みやび |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|
運営元 | 民間企業(労働組合と提携) | 労働組合 | 弁護士 |
料金 | シンプルプラン:27,000円 安心パックプラン:29,000円 |
24,000円 | 55,000円〜 |
おすすめな人 | 書類手続きの不安なく退職したい人 | 即日退職OKで全額返金保証付きの業者に依頼したい人 | 損害賠償請求への対応も依頼したい人 |
無料相談 | ◎ | ◎ | ◎ |
相談方法 | 電話、メール、LINE | LINE | メール、LINE |
受付時間 | 24時間 | 24時間 | 24時間 |
退職の成功率 | 100% | 100% | 100% |
返金保証 | ◎ | ◎ | ✕ |
退職届の 無料プレゼント |
◎ | ◎ | ✕ |
口コミ | 〇 早く決心して良かったです。特に不満なく退職できました。 | ◎本当に即日退職できました。料金も追加料金ナシなので安心でした。 | 〇 法律に詳しい弁護士なので、安心して依頼できました! |
公式サイト |

\ 24時間無料受付中! / 今すぐ退職代行を依頼する
退職代行jobsを利用するメリット3選
jobsを利用するメリットは、以下の通りです。
- 弁護士監修なのに27,000円(追加料金ナシ)
- 労働組合と提携済みなので会社と交渉可能
- 手続きは最短30分で24時間対応
メリット①弁護士監修なのに27,000円(追加料金ナシ)
jobsは弁護士監修の元で代行サービスが実施されています。
素人が運営している退職代行業者ではないので、安心して退職代行を依頼可能です。
また、料金体系がシンプルな点も大きなメリットです。
業者によっては状況に応じて追加料金が発生することもありますが、jobsに依頼した場合、追加料金は1円もかかりません。
料金に関してアレコレ悩みたくない方は、シンプルな料金体系を採用しているjobsがおすすめです。
メリット②労働組合と提携済みなので会社と交渉可能
jobsは労働組合と提携済みの退職代行業者なので安心です。
なぜなら、労働組合は会社との交渉を可能にする”団体交渉権”を持っているからです。
仮に上司が「退職なんて認められない」と退職を断ったとしても、法律の観点から問題点を指摘し、確実にあなたを退職まで導いてくれます。
jobsは退職成功率100%の業者なので、退職代行を使って失敗したくない方はぜひ検討してみてください。
メリット③手続きは最短30分で24時間対応
jobsは最短30分の手続きで退職代行を進めてくれます。
公式サイトには24時間対応の記載があるので、スピーディーな対応を求める方はぜひ利用を検討してみてください。
ネット上の口コミに「対応が遅かった」とのコメントがあるため、スタッフによって良し悪しが変わることは覚悟しておきましょう。

\ 24時間無料受付中! / 今すぐ退職代行を依頼する
退職代行jobsを利用するデメリット3選
jobsを利用するデメリットは、以下の通りです。
- 比較的新しい会社なので少々不安が残る
- 弁護士本人が交渉してくれるわけではない
- もっと料金が安い業者はある
デメリット①比較的新しい会社なので少々不安が残る
jobsの運営元「株式会社アレス」は、2021年1月に設立された比較的新しい会社です。
他の退職代行業社と比べるとまだ歴史が浅いので、利用する際に少々不安が残ります。
安心して退職代行を使いたい場合、jobs以上に実績のある退職代行業者を選ぶのがおすすめです。
デメリット②弁護士本人が交渉してくれるわけではない
jobsに依頼した場合、対応してくれるのは労働組合であり、弁護士本人が交渉してくれるわけではありません。
jobsは「損害賠償請求への対応」や「退職金未払いの請求」などの対応はできないので注意してください。
公式サイトには「弁護士監修」と記載されていますが、あくまで対応してくれるのは労働組合です。
デメリット③もっと料金が安い業者はある
jobsは27,000円で退職代行を依頼できますが、もっと料金の安い業者はあります。
例えば、jobsよりも料金が安い業者として、以下が挙げられます。
- 退職代行OITOMA:一律24,000円
- 退職代行SARABA:一律24,000円
- 男の退職代行:一律26,000円
上記の退職代行業者はいずれも労働組合が運営しており、一定の信頼性があります。
jobsよりも料金が安い業者は多く存在しているので、ぜひ他社にも目を向けて比較検討してみてください。

\ 24時間無料受付中! / 今すぐ退職代行を依頼する
退職代行jobsで完全退職するまでの流れ【5STEPで解説】
jobsを使って完全退職するまでの流れを解説します。

\ 24時間無料受付中! / 今すぐ退職代行を依頼する
退職代行jobsの利用を検討している人によくある質問

\ 24時間無料受付中! / 今すぐ退職代行を依頼する
退職代行jobsの評判・口コミは?やばい噂から良い体験談|まとめ
- jobsの評判・口コミは賛否両論あるので、利用する場合は慎重に検討しよう!
- jobs利用者の声には、「上司の引き止めに遭わずに退職できた」「書類手続きがスムーズにできた」などのポジティブな声がある!
- しかし一方で、「メッセージの返信が遅すぎる」「全体的に対応がザツ」といった悪い口コミもある!
- jobsは設立2021年と歴史が浅く、大手と比べると実績が少ない!
- jobsを利用するのが不安な方は、実績が豊富で安心できる業者を探してみるのがおすすめ!

\ 24時間無料受付中! / 今すぐ退職代行を依頼する
「jobsは良いと思ったけど、少し不安が残る……」と思った方は、他の業者も調べてみましょう。
退職代行業者は他にも様々あるので、jobsにこだわる必要はありません。
jobsと同じように「労働組合が運営元の業者」や、jobsよりも「料金の安い業者」は存在するので、しっくりこなかった方は広い視野で業者を比較検討してみましょう。