投資家Aさん
海外FX業者によって取引ができる通貨ペアの数が異なるので、口座開設前に確認しておきたいものです。
取引できる通貨ペアの数が多いということは監視できる通貨ペアが増えるので、利益を上げるチャンスを上げることができます。
本記事では、海外FXの通貨ペア数の多い業者をランキング形式で紹介するだけではなく、獲得できるボーナスも併せて紹介します。
目次
海外FXで取引できる通貨ペア数が多い業者ランキング
海外FXで取引ができる通貨ペア数が多い業者をランキング形式で紹介します。
通貨ペア数が多い順番で解説していきます。
第1位:Exness(合計243通貨ペア)
ボーナス内容 | なし |
---|---|
ボーナス金額 | なし |
ボーナス受取条件 | なし |
ボーナス出金条件 | なし |
『Exness』は合計243通貨ペアの取引ができるので、海外FX業者の中でもトップクラスで多くの通貨ペアを扱うことができます。
FX通貨ペアの取引ができるだけではなく、仮想通貨やアメリカ株式の銘柄も扱っているので幅広く取引が可能です。
しかし、現時点で開催しているボーナスがありませんので、入金をして取引をする必要があります。
Exnessは通貨ペアの多さに加えて最大レバレッジを無制限に設定できますし、ロスカット水準が0%です。
スキャルピングに向いている海外FX業者なので、短期間で頻繁に売買をして利益を上げたい方におすすめの海外FX業者です。
大隅章太郎
第2位:FXGT(合計151通貨ペア)
ボーナス内容 | 口座開設ボーナス 入金ボーナス |
---|---|
ボーナス金額 | 口座開設ボーナス:10,000円 入金ボーナス:入金額の100%(7万円まで) 2回目以降は30%(200万円まで) |
ボーナス受取条件 | MT5口座開設した後に本人確認の提出、承認 |
ボーナス出金条件 | 2ロット(20万通貨)の取引 |
『FXGT』は151通貨ペアの通貨ペアの取引ができるので、海外FX業者の中でもトップクラスになります。
豊富なFX通貨ペアや仮想通貨の取引も可能ですが、DeFiやNFTにも投資ができる珍しい業者です。
獲得できるボーナスも充実しており、中でも口座開設をするだけで10,000円の証拠金がプレゼントされるのは大きなメリットになります。
口座開設ボーナスに加えて入金ボーナスも活用できるので、少ない資金から取引をすることも可能です。
しかし、出金をするには最低でも2ロットの取引を行う必要があるので、注意してください。
口座開設から本人確認までスムーズに進むので、口座開設をしていない方はFXGTのボーナスを活用して多くの通貨ペアで取引をしてみるといいでしょう。
投資家Bさん

第3位:GEMFOREX(合計70通貨ペア)
ボーナス内容 | 口座開設ボーナス 入金ボーナス |
---|---|
ボーナス金額 | 口座開設ボーナス:30,000円 入金の2%~1000%(10万円まで) 入金の100%(500万円まで) 入金の200%(500万円まで) |
ボーナス受取条件 | 抽選に当選後、当日中に入金 |
ボーナス出金条件 | なし |
『GEMFOREX』は70通貨ペアで取引ができる海外FX業者です。
仮想通貨やアメリカ株式も扱っているので幅広く取引できますし、ボーナスが非常に充実しているのが特徴です。
中でも口座開設をするだけで30,000円のボーナスが獲得できるので、入金をしなくても取引ができます。
しかし、30,000円の口座開設ボーナスは期間限定なので、まだ口座開設をしていない方は早めにボーナスを獲得して多くの通貨ペアで取引するといいでしょう。
入金ボーナスも3つ用意されているので少ない資金から取引をして、大きく稼ぐことも可能です。
早い方だと当日中に口座開設ボーナスが獲得できます。
大隅章太郎

第4位:FXPro(合計70通貨ペア)
ボーナス内容 | なし |
---|---|
ボーナス金額 | なし |
ボーナス受取条件 | なし |
ボーナス出金条件 | なし |
FXProは70通貨ペアを扱っている海外FX業者です。
仮想通貨やアメリカ株式も取引ができるだけではなく、豊富な金属銘柄も取引をすることができます。
しかし、残念ながらボーナスキャンペーンを開催していないので、入金をして取引する必要があります。
入金手数料は無料ですし最大レバレッジを1000倍に設定して取引できるので、大きなデメリットがある海外FX業者ではありません。
5か国から金融ライセンスを取得していることもあり、安全面や信頼性に関しては申し分ないでしょう。
投資家Bさん
第5位:LAND-FX(合計67通貨ペア)
ボーナス内容 | 入金ボーナス |
---|---|
ボーナス金額 | 入金の100%(500万円まで) |
ボーナス受取条件 | なし |
ボーナス出金条件 | なし |
LAND-FXは67通貨ペアを取り扱っている海外FX業者です。
67通貨ペアと数が多いですが仮想通貨やアメリカ株式の取引は行ってないので、幅広い取引は難しいです。
FX通貨ペアだけではなエネルギーや貴金属、株価指数の取引ができるので、トレーダーによってはデメリットに感じない方もいるでしょう。
LAND-FXは口座開設ボーナスがなく、入金ボーナスのみとなっております。
上限が50万円まで100%のボーナスが付与される仕組みなので、最大で50万円付与される計算です。
67通貨ペアでも十分に取引が可能で、少ない資金から取引ができる海外FX業者になります。
大隅章太郎
第6位:AXIORY(合計61通貨ペア)
ボーナス内容 | 入金ボーナス |
---|---|
ボーナス金額 | 入金の100%(5万円まで) |
ボーナス受取条件 | アルファ口座以外への入金 |
ボーナス出金条件 | 10ロット以上の取引 |
『AXIORY』は61通貨ペアを取り扱っている海外FX業者です。
FX通貨ペアやエネルギーCFDだけではなく、現物株式や株価指数、ETFの取引ができるのが特徴になります。
残念ながら口座開設ボーナスはありませんが、100%の入金ボーナスが開催されています。
しかし、上限が5万円までと低いのでボーナスの恩恵は大きくありません。
アルファ口座以外で口座開設を行うというボーナスの受取条件があるので、口座開設をする際は注意しましょう。

投資家Bさん
第7位:iFOREX(合計61通貨ペア)
ボーナス内容 | 入金ボーナス |
---|---|
ボーナス金額 | 入金の100%(初回入金額のみ10万円まで) |
ボーナス受取条件 | なし |
ボーナス出金条件 | なし |
『iFOREX』は61通貨ペアを取り扱っている海外FX業者です。
FX通貨ペアやゴールド、コーヒーなどの商品に加えて、ソフトバンクやトヨタなどの株式や仮想通貨の取引ができます。
入金ボーナスは上限が10万円までと設定されているので、最大で10万円のボーナスが貰える計算になります。
ボーナスをフル活用すると20万円から取引ができるので、取引する通貨ペアによっては大きなロットでポジションを持てるでしょう。
しかし、口座開設ボーナスが開催されていないので、少し物足りなさを感じるトレーダーもいるかと思います。
ですが、他の海外FX業者と比べるとスプレッドが狭かったり、レバレッジの制限がないというメリットがあるのです。
大隅章太郎
第8位:TitanFX(合計60通貨ペア)
ボーナス内容 | なし |
---|---|
ボーナス金額 | なし |
ボーナス受取条件 | なし |
ボーナス出金条件 | なし |
『TitanFX』は60通貨ペアを取り扱っている海外FX業者です。
FX通貨ペアや貴金属の取引だけではなく、Facebookやテスラのようなアメリカ株式にも投資をすることができます。
しかし、TitanFXは一切ボーナスを開催していないので、入金をいないと取引をすることができません。
ですが、口座開設や本人確認がスムーズに進みますしレバレッジが500倍に設定されているので、これからFXを始める初心者に向いているでしょう。
すでに他の海外FX業者で取引を経験している中級者や上級者の方は、物足りなさを感じるかもしれません。
投資家Bさん
第9位:XMTrading(合計57通貨ペア)
ボーナス内容 | 口座開設ボーナス 入金ボーナス |
---|---|
ボーナス金額 | 口座開設ボーナス:13,000円 入金の100%(500ドルまで) 入金の20%(10000ドルまで) |
ボーナス受取条件 | スタンダード口座かマイクロ口座を開設 |
ボーナス出金条件 | なし |
『XM』は57通貨ペアを取り扱っている海外FX業者です。
日本人トレーダーの利用者が多い業者ですが、取引できる通貨ペアの数が少ないのが特徴になります。
しかし、口座開設ボーナスや入金ボーナスが充実しているので、通貨ペアの数の少なさはデメリットに感じないかもしれません。
口座開設ボーナスを受け取るには「スタンダード口座」か「マイクロ口座」を開設する必要があります。
口座開設をする際は開設する口座を間違えないようにし、ボーナスをフル活用して取引をしてみるといいでしょう。
大隅章太郎
第10位:IS6FX(合計46通貨ペア)
ボーナス内容 | 口座開設ボーナス 入金ボーナス |
---|---|
ボーナス金額 | 口座開設ボーナス:5000円 入金の100%(6万円まで) 抽選で入金の100%(30万円まで) |
ボーナス受取条件 | なし |
ボーナス出金条件 | なし |
『IS6FX』は46通貨ペアと取引できる銘柄が少ない海外FX業者です。
FX通貨ペアや貴金属、エネルギー、株価指数のみ取り扱っているので、幅広く取引をしたい方からするとデメリットになります。
しかし、口座開設ボーナスや入金ボーナスを活用できるので、少ない資金からポジションの保有が可能です。
毎日抽選で100%の入金ボーナスを開催しているので、IS6FXを利用する価値はあります。
投資家Bさん

\上限なし入金ボーナス/IS6FXで口座を開設するIS6FX公式サイト:https://is6.com/ja
海外FXでマイナー通貨ペアの取引を行うメリット
海外FXでマイナー通貨ペアの取引を行うメリットを紹介します。
マイナー通貨の取引のメリットを、上記の順番で解説していきます。
メリット①ボラティリティが激しいので利幅が取りやすい
マイナー通貨はボラティリティが激しいため、利幅が取りやすいメリットがあります。
ボラティリティが高いと価格の変動が大きいので、短期間で一気に利益を上げることも可能なのです。
しかし、マイナー通貨は思いもよらない値動きをすることがあるので、取引をする際は注意が必要です。
波に乗れば大きな利益を上げられる可能性があるので、大きなメリットになります。
大隅章太郎
メリット②高金利スワップの通貨ペアがある
マイナー通貨は高金利スワップの通貨ペアが多いので、ポジションを保有しているだけで利益を上げることができます。
短期間で利益を上げるスキャルピングやデイトレード専門の方からするとメリットになりませんが、長期的な投資をしている方は大きなメリットです。
しかし、マイナススワップの場合もあるので、ポジションを保有する際は利用している海外FX業者の公式サイトでスワップポイントを確認しましょう。
投資家Bさん
メリット③短い期間でも利益を出すことが出来る
マイナー通貨は高金利スワップでコツコツ長い時間をかけて稼ぐだけではなく、短い期間でも利益を出すことが可能です。
ボラティリティが高く値動きが激しく動くので、うまく取引できれば利益を出すことができるでしょう。
しかし、激しい値動きの中で短期間で利益を上げるということは、短期間で損失を出す可能性も考えられます。
大隅章太郎
海外FXでマイナー通貨ペアの取引を行うデメリット
海外FX業者でマイナー通貨ペアの取引を行うデメリットを紹介します。
マイナー通貨の取引のデメリットを、上記の順番で解説していきます。
デメリット①流動性が低くスリッページが発生しやすい
マイナー通貨ペアは文字通りマイナーな通貨なので、流動性が低く取引をしているトレーダーが少ないです。
流動性が低いのでスリッページが発生しやすく、希望の価格で取引ができないことがあります。
スリッページが発生すると不利な取引になるので、場合によっては損失が大きくなる可能性があるのです。
投資家Bさん
デメリット②スプレッドが広く手数料が高い
マイナー通貨ペアはメジャー通貨ペアよりもスプレッドが広いので、取引手数料が高くなります。
頻繁に取引をしたい方は、大きな取引手数料で利益を上げるのが難しくなるかもしれません。
スプレッドや取引手数料が気になる方は、マイナー通貨ではなくメジャー通貨で取引をするといいでしょう。
大隅章太郎
海外FX通貨ペア数の多い業者ランキング!まとめ
海外FXの通貨ペア数の多い業者をランキング形式で紹介しました。
- 海外FX業者によって取引できる通貨ペアが200近く差がある
- Exnessは243通貨ペアの取引が可能だが、XMは57通貨ペアと少ない
- マイナー通貨ペアを取引するのはメリットもあるがデメリットもある
- 取引できる通貨ペア数も重要だが獲得できるボーナスもチェックしよう
海外FX業者によって取り扱っている通貨ペアの数が異なることがわかりました。
多くの通貨ペアを取り扱っている業者が優良と判断するのではなく、他の項目も参考にするといいでしょう。
ボーナスの豊富さやスプレッドの狭さ、出金拒否や金融ライセンスの有無なども海外FX業者を選ぶ1つの項目として確認するといいです。
通貨ペア数が業界トップでも一切ボーナスがなくスプレッドが広いと、他の海外FX業者の方がいいかもしれません。
総合的に考えて海外FX業者を選ぶといいでしょう。
