「洗濯機ってどうやって配送すればいいの?」「引越しの時に洗濯機だけ配送してもらえない?」「メルカリで売りたいんだけど…」
本記事ではこのような疑問をお持ちの方に向けて、洗濯機の配送方法を詳しく解説していきます。
洗濯機は重量があるため、配送をすると送料も高くなりがちです。
配送方法ごとの費用についても詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてくださいね。
洗濯機を配送する前に行うべきこと
まずは洗濯機を配送する前に行うべきことを紹介します。
それぞれ詳しく解説していきますね。
洗濯機のサイズを確認する
まずは洗濯機のサイズを確認しましょう。
配送方法によってはサイズが限定されていることもあります。
そのため、サイズを測っていないといざ配送をしようという時になってから断れてしまう可能性も出てきます。
横幅・奥行・高さ、それぞれのサイズを正確に測っておきましょう。
前日までに水抜きをする
洗濯機の配送日前日には、水抜きをしておきましょう。
水抜きとは、その名の通り洗濯機の中にある水を抜くことです。
水抜きをしなければ配送中に洗濯機内の水が漏れてしまい、配送に支障をきたします。
配送業者側でも水抜きは必須としていることがほとんどなので、怠らないようにしましょう。
- 1.洗濯機の蛇口を閉める
- 2.中を空の状態にして通常通り洗濯機を運転させる
- 3.1分ほどしたら運転を停止させる
- 4.蛇口についている給水ホースを外す
- 5.給水ホースを傾けるなどして中に残った水を抜く
- 6.洗濯機を脱水コースで運転させる
- 7.脱水完了後排水ホースを抜く
- 8.排水ホースを傾けるなどして中に残った水を抜く
自分に合った配送方法を選ぶ
自分に合った配送方法を選ぶことが特に大事です。
洗濯機の配送方法は1つだけではなく、さまざまあります。
配送方法によって費用が異なるだけでなく、対応となる洗濯機も異なります。
引越時に向いている方法や、メルカリでの出品時に向いている方法など、大きく異なるので、自分に合った方法を見つけましょう。
洗濯機の主な配送方法
洗濯機の主な配送方法としては以下の5つが挙げられます。
自分に合った方法を選んでお得かつスムーズに洗濯機を配送してもらいましょう。
ヤマトの「らくらく家財宅急便」を利用する
らくらく家財宅急便は大型の家具や家電を運びたい場合に活躍する配送方法です。
以下の3つの条件を満たすサイズの家具や家電を配送できます。
- 幅・奥行き・高さの3辺合計が450cm以下
- 最長辺が250cm以下
- 天地が定められたものは高さが200cm以下
基本的に家庭用の洗濯機であればどのようなタイプでも対応してもらえると考えて問題ありません。
また、重量が150kg以上だと対応してもらえませんが、こちらも家庭用の洗濯機であれば特に問題なしです。
配達日は以下の通りとなっています。
通常時 | 引越シーズン期間 (3/20~4/10) |
|
---|---|---|
集荷日 事前予約あり |
最短で申込日の翌日 | 最短で申込日の翌々日 |
配達日 事前予約あり |
最短で申込日の翌々日 | 最短で申込日の3日後 |
Web申し込みだと、ここからプラス1日となり、地域によってはさらに日数が増える可能性もあります。
また、洗濯機のサイズが2辺それぞれで100cmを超える場合も、通常よりも日数を要する可能性が出てきます。
利用時の流れは以下の通りです。
- 1.WEBや電話で申込をする
- 2.予約日時にスタッフが自宅に来る
- 3.スタッフが洗濯機を梱包をして回収する
- 4.その場で現金かキャッシュレス決済で支払いをする
- 5.配達先でスタッフが梱包を解いて洗濯機を設置する
梱包の必要は一切なく、すべてスタッフに任せられます。
配達先でも、洗濯機の設置までしてくれるので安心です。
大型の家具や家電の配送方法としては、ごく一般的な方法といえるので、迷ったららくらく家財宅急便を利用しましょう。
ヤマトの「単身引越し」を利用する
ヤマトの単身引越しを利用するのも一つの手です。
引越し時に洗濯機を運びたい場合に活躍します。
幅1メートル、奥行き1メートル、高さ1.7メートルの専用ボックスで運ぶので、基本的にはどんなサイズの洗濯機でも運べます。
らくらく家財宅急便に比べると料金は高いですが、ボックス分の量なら、洗濯機以外にもたくさんの物を運ぶことができます。
集荷から届けられるまでの日数は、地域によって異なり、おおむね翌日から翌々日です。
引越という名称ではありますが、その日のうちに届けられるわけではないので注意しましょう。
利用の流れは以下の通りです。
- 1.WEBから申込をする
- 2.集荷日までに荷物をまとめる
- 3.集荷日にスタッフが荷物を回収する
- 4.配達先でスタッフが指定の場所に荷物を搬入する
家具や家電以外の小さな荷物はダンボールなどに入れてまとめておきましょう。
洗濯機はスタッフが緩衝材を使用して回収してくれるので、そのままの状態で問題ありません。水抜きだけはしっかり行っておきましょう。
配達先でもしっかりと洗濯機は設置してくれるので、手間はかかりませんよ。
佐川の「飛脚ラージサイズ宅配便」を利用する
飛脚ラージサイズ宅配便は幅・奥行き・高さの3辺合計が260cm以内のサイズの商品を配送する際に役立ちます。
ただし、1人で運べることが条件となっているので、大型の洗濯機を運ぶ際には利用できません。
また、この方法は洗濯機の梱包や設置まではしてくれません。
つまり、小型の洗濯機にのみ活用できる方法といえるでしょう。
利用の流れは以下の通りです。
- 1.洗濯機を梱包する
- 2.集荷依頼をする
- 3.スタッフに洗濯機を引き渡す
- 4.配達先に洗濯機が届けられる
一般的な宅配サービスと同じ形で玄関で受け渡しを行います。
多少手間はかかってしまうので注意しましょう。
佐川の「飛脚大型家具・家電設置便」を利用する
飛脚大型家具・家電設置便は法人限定で利用できる配送方法です。
簡単に言えば、らくらく家財宅急便と似たようなサービスで、スタッフが洗濯機を梱包・回収してくれて、配達先でも設置してくれます。
法人限定のサービスとなっているので、個人の方は利用できません。
なお、利用の際は担当営業所にて初期登録をする必要があります。
利用できるまで2週間程度かかるので、法人で洗濯機の配送をすることがあるなら、利用を検討してみましょう。
メルカリの「たのメル便」を利用する
メルカリで洗濯機の配送をしたいなら、たのメル便が利用できます。
ヤマトのらくらく家財宅急便とほとんど同じサービスで、幅・奥行き・高さの3辺合計が450cm以下の家具や家電を配送してもらえます。
つまり洗濯機は、一般家庭にあるものなら基本的に何でも配送できます。
利用の流れは以下の通りです。
- 1.メルカリで洗濯機を出品時に配送方法をたのメル便にする
- 2.洗濯機が売れたら集荷希望日を入力する
- 3.集荷希望日になったらスタッフが梱包をして回収する
- 4.購入者が希望した日に洗濯機が届けられる
らくらく家財宅急便と同じように、梱包から回収、そして開梱から設置まですべて任せられるので非常に楽です。
メルカリで出品する際はたのメル便を活用しましょう。
洗濯機配送の費用を徹底比較!
ここからは洗濯機配送の費用を解説していきます。
先ほど紹介したこの5つの方法で、それぞれどれくらいの費用がかかるのか詳しく見ていきましょう。
らくらく家財宅急便の費用
洗濯機をらくらく家財宅急便で送る場合の費用は、預かり先と届け先によって異なります。
預かり先 | 届け先 | 費用 |
---|---|---|
東京都 | 東京都 | 7,535円 |
東京都 | 北海道札幌 | 11,935円 |
東京都 | 神奈川県 | 7,535円 |
東京都 | 愛知県 | 8,085円 |
東京都 | 大阪府 | 8,855円 |
東京都 | 福岡県 | 11,935円 |
預かり先と届け先が近ければ7,535円、多少距離があるなら8,085円~8,855円、大きく離れている場合は11,935円と考えておきましょう。
詳しくは「大型家具家電の輸送 らくらく料金検索」から確認できるので、らくらく家財宅急便を利用の際は必ず事前にチェックしておきましょう。
ヤマトの単身引越しの費用
ヤマトの単身引越しの費用も預かり先と届け先によって異なります。
また、集荷日とお届け日の曜日・シーズン期間によっても変化するので注意しましょう。
届け日か集荷日のどちらかが土日の場合 | +2,200円 |
届け日と集荷日どちらも土日の場合 | +4,400円 |
3/16~4/5のシーズン期間中の場合 | +5,500円 |
集荷かお届けどちらかを時間指定する場合 | +1,100円 |
集荷とお届けどちらも時間指定する場合 | +2,200円 |
基本料金は「ヤマトホームコンビニエンス「わたしの引越」」から郵便番号を入力して確認しましょう。
飛脚ラージサイズ宅配便の費用
飛脚ラージサイズ宅配便は洗濯機のサイズ・届け先・重量などよって料金が大きく異なります。
大まかな目安として、東京から東京へ200サイズの小型洗濯機を運ぶ場合は8,129円となります。
取り引き条件に応じて、割引や割増が適用されることもあるので注意しましょう。
詳しくは「【佐川急便】輸送料金」から条件を設定して検索してみてください。
飛脚大型家具・家電設置便の費用
飛脚大型家具・家電設置便の費用も届け先や洗濯機のサイズによって異なります。
飛脚ラージサイズ宅配便と同様に、詳しくは「【佐川急便】輸送料金」から条件を設定して検索してみてください。
たのメル便の費用
たのメル便で洗濯機を送る場合の費用は、地域にかかわらず一律で8,600円となっています。
そのため、メルカリで洗濯機を送る際は、自宅と届け先の住所の距離によっては、らくらく家財宅急便を利用したほうがお得になります。
自宅と届け先の住所の距離が遠くて、らくらく家財宅急便だと8,600円以上になる場合は、たのメル便を利用しましょう。
なお、たのメル便は手間がかからないので、たとえ距離が近くて、らくらく家財宅急便のほうがお得だったとしても、手間なく配送したいならたのメル便がおすすめです。
送料が高い場合は処分もおすすめ
これまで紹介したように、洗濯機の送料は決して安くありません。
洗濯機は特別高く売れるわけではないので、メルカリなどに出品しても、送料分で赤字になってしまうことも多いです。
そのため、送料が高いと感じる場合は、配送をして売るのではなく、いっそのこと処分してしまいましょう。
リサイクルショップなら送料をかけずに売れる
洗濯機を売りたいと考えているなら、リサイクルショップを利用するのも一つの手です。
リサイクルショップは自分でお店まで洗濯機を持ち運ばなくても、出張買取というシステムによって、自宅にて売ることができます。
出張料金がかからない業者がほとんどなので、手間や手数料など一切なく洗濯機を売れますよ。
ジモティーなら簡単に無料で処分できる
ジモティーで譲る相手を見つけるのも一つの手です。
リサイクルショップは製造から時間が経った洗濯機だと売れない場合も多いですが、ジモティーなら引き取ってくれる相手が見つかりやすいです。
無料での出品なら、相手が自宅まで来てくれることがほとんどなので、手間もかかりません。
ただし、人口の少ない地域に住んでいる場合は、相手が見つかりづらいので注意しましょう。
不用品回収業者なら手間なく売れて処分対応もしてもらえる
手間を一切かけたくないなら不用品回収業者がおすすめです。
不用品回収業者は本来処分の際に費用が掛かってしまいますが、買取対応の不用品回収業者であれば別です。
買取対応の不用品回収業者なら、まず洗濯機を買い取ってもらえるのか見積もりをしてもらえて、買取対応ならその場でお金を受け取れます。
そして万が一買取対応にならなかった場合は、その場で処分費用を支払えば、そのまま回収もしてもらえます。
買取と回収の二段構えとなっているので、どちらに転んだとしても手間なく処分ができますよ。
まとめ
洗濯機の配送方法はさまざまあります。
ですが、一般的な大型の洗濯機を配送するならヤマトの「らくらく家財宅急便」を利用することになるでしょう。
メルカリで洗濯機の配送をするなら、手間のかからない「たのメル便」を利用するのも一つの手です。
ただし、どちらの配送方法も送料が高いので、洗濯機が高く売れずに赤字となりそうなら、別の方法で処分することも検討してみてくださいね。