今日限りで体調不良を理由にバイトを辞める事は可能?残りのシフトはどうする?

今日限りで体調不良を理由にバイトを辞める事は可能?残りのシフトはどうする?

退職希望のA・KさんA・Kさん

体調が辛い。辞めるまで2週間なんて待っていられない。

退職希望のB・IさんB・Iさん

バイト行きたくない。今日でバイトを辞められないかな?

体調不良で無理にバイトを続けると、症状が悪化したり業務中に事故を起こす原因になったりします。しかし法律では原則「退職は退職を伝えてから2週間後」と定められているので、今日限りでバイトを辞めるのは無理そうですよね。

そこで今回は体調不良を退職理由に即日退職できる可能性や、退職の伝え方などをご紹介していきます。

要注意

アルバイトを辞めるか悩んでいる人は、バックれるのだけは絶対に止めてください。
懲戒解雇や損害賠償をされてしまった事例が数多く存在します。

アルバイトも正社員と同様に雇い主と雇用契約を結んでいる立派な従業員です。
アルバイトで人生を棒に振らないためにも、退職する時にはどんな形であれ退職の意思は必ず伝えるようにしましょう。

体調不良でバイトを今日限りで辞めることは可能?
退職代行OITOMAHP
\ 24時間無料受付中! / 今すぐ退職代行を依頼する
目次

【結論】体調不良を理由に今日限りでバイトを辞めることは可能!

【結論】体調不良を理由に今日限りでバイトを辞めることは可能!

先に結論から言うと、体調不良を理由に今日限りでバイト辞めることは可能です。

退職希望のY・TさんY・Tさん

急に辞めたら、法律違反になるんじゃないの?

退職希望のU・AさんU・Aさん

手続きがめんどくさそう。

方法さえ間違えなければ、今日限りでバイトを辞めても法律違反で訴えることはありません。また手続きでつまずくことなく、スムーズに退職することができます。

ぜひ最後まで読んで、バイトを即日退職する方法をマスターしましょう。

今日限りでバイトを辞める時に多い退職理由3選

今日限りでバイトを辞める時に多い退職理由3選

「私みたいな理由で辞めていいのかな?」と悩んでいる人も多いでしょう。

今日限りでバイトを辞める時に多い退職理由3選
  • バイト先の人間関係に悩んでいる
  • 仕事の適正がなく同僚に舐められている
  • 無理をし過ぎて体調不良になった
退職代行OITOMAHP
\ 24時間無料受付中! / 今すぐ退職代行を依頼する

そもそも退職理由で「こんな理由は辞めたらダメ」という決まりはありませんが、他の人の退職理由はどうしても気になりますよね?

ここでは今日限りでバイトを辞めるときに多い退職理由をご紹介しますので、順番に見ていきましょう。

理由①バイト先の人間関係に悩んでいる

雇用形態に関わらず、人間関係に悩んで退職したいという人は多いです。プライベートだと付き合う人間を選ぶことができます。しかしバイトでは同じ職場にいる以上、どんなに苦手な人とでも一緒に働かなくてはいけません。

  • 社員から嫌がらせを受けてツライ
  • バイト仲間にどうしても馴染めない
  • 店長からパワハラをされる

どんなにやってみたい仕事内容だったり時給が高かったりしても、人間関係は悪いとアルバイトに行きたくなくなってしまうはずです。

理由②仕事の適正がなく同僚に舐められている

バイトに入ったばかりの頃は仕事内容や職場環境に慣れないため、わからないことがあったり失敗したりすることは当たり前です。

しかし勤める期間が長くなるにつれて「この仕事向いていないな」と感じることは珍しくありません。またあとから入った後輩のほうがどんどん仕事できるようになってしまい、職場に居づらくなることもあります。

  • 初対面の人と接するのが苦手
  • 話すのが苦手で、接客がうまくいかない
  • 呼び込みが恥ずかしくてできない

自分の得意不得意が見定められるのもいい経験です。向いていないバイトは早々に退職して、得意な分野で活躍するようにしましょう。

理由③無理をし過ぎて体調不良になった

  • ハードな肉低労働で体を壊してしまった
  • 店長に怒鳴られ過ぎて適応障害になった
  • ダブルワークをしていて体力的に負担が多い

個人差はありますが、バイトをすると体力的・精神的な負担があります。引っ越しや倉庫作業のような肉体労働がメインのバイトだと、足や腰を痛めて働けなくなることもあるはずです。

またバイト先で理不尽な扱いを受けたりクレーム対応をし続けたりすると、精神的ストレスが蓄積して適応障害やうつ病といった精神疾患を患うこともあります。

心身の健康を損なった状態で無理して働き続けると、症状を悪化させてしまうだけではありません。業務中の事故に繋がる可能性もあるので、注意が必要です。

バイトを今日限りで辞めることが出来るパターン

バイトを今日限りで辞めることが出来るパターン

具体的にバイトを今日限りで辞められるパターンは3つあります。

バイトを今日限りで辞めることが出来るパターン
  • 体調不良を発症しており病院から診断書を貰っている
  • 契約不履行などバイト側に問題がある
  • 今日限りでバイトを辞める旨を伝え了承を得ている
退職代行OITOMAHP
\ 24時間無料受付中! / 今すぐ退職代行を依頼する

ご自身の置かれている状況と見比べながら、今日限りでバイトを辞められる方法を導き出していきましょう。

①体調不良を発症しており病院から診断書を貰っている

まず一つ目は、病院から診断書が出ているパターンです。診断書は医者が患者の病気やケガを証明してくれる書類で、「あなたの病名や発症日、治療内容、治療の見込み期間」などが書かれています。

例えばうつ病や適応障害は目に見えにくい病気で、周囲には「やる気がない」「仕事ができない人」と思われているかもしれません。

しかし診断書があれば「こんなにツライ状況なら仕方ないね」と、バイト先は納得してすんなり退職させてくれるはずです。

②契約不履行などバイト側に問題がある

退職希望のA・KさんA・Kさん

契約にない日や時間帯に仕事させられた

退職希望のB・IさんB・Iさん

1時間以上残業しないと残業代がつかない

バイト先で契約書にないことをさせられたり会社が労働基準法などの法律に違反したりしている場合も、即日でバイトを辞めることができます。

しかしこのようなパターンでは、本当に違反かどうか見極めるのは難しいです。退職を申し出る前に労働基準監督署やハローワーク、弁護士といった専門家に相談するようにしましょう。

ただしこのようなバイト先は「辞めたい!」と言っても、簡単に辞めさせてくれないこともあります。そんなときは退職代行を利用するのも手段の一つです。

③今日限りでバイトを辞める旨を伝え了承を得ている

民法第627法では「退職を伝えてから2週間で退職できる」と定められていますが、雇用主の了承を得られた場合は例外です。

例えば学生は学業が本分です。「成績が落ちたので、学業に専念したい」や「来年受験なので、予備校に通う」、「就職活動の前に資格の勉強に集中する」といった理由であれば、雇用主も納得してくれること多いでしょう。

一方でたとえ本音であっても「時給が低い」「人間関係が悪い」などバイト先の悪口になる理由を伝えるのはNGです。

バイト先の悪口を言ってしまうと退職を認められるどころか、トラブルになってしまう可能性があります。

バイトを今日限りで辞める際の注意点

バイトを今日限りで辞める際の注意点

バイトを今日限りで辞めるにあたって、注意していただきたいことが2点あります。

バイトを今日限りで辞める際の注意点
  • バイト当日に連絡なしにバックレるのはNG
  • 体調不良など嘘の理由をついて辞めるのはNG
退職代行OITOMAHP
\ 24時間無料受付中! / 今すぐ退職代行を依頼する

今すぐ辞めたいほど嫌なバイト先でも、バックレや嘘の退職理由は絶対にNGです。なぜダメなのか具体的に説明していきますので、くれぐれもご注意ください。

①バイト当日に連絡なしにバックレるのはNG

バイトを辞めるときに「辞めます」と伝えずにバックレるのは、「退職」ではなく「無断欠勤」になります。

当然ですが無断欠勤をすると、たとえバイトであってもペナルティの対象です。無断欠勤のペナルティは会社ごとの就業規則に則って行われ、まず一般的には減給されます。

さらにバイト先からの出勤命令を無視し続けると、懲戒解雇の可能性があります。懲戒解雇は「勤務態度に問題のある人」と言われているのと同じです。しかも次のバイト先の面接では「懲戒解雇の事実」を伝えなければいけません。

どこのバイトでも、懲戒解雇されたような人は雇いたくないですよね。

②体調不良など嘘の理由をついて辞めるのはNG

どんなに今すぐ辞めたいと言っても、体調不良など嘘をついて退職しようとするのはおすすめしません。

というのも診断書や病院の領収証の提出を求められると、体調不良が嘘ということはすぐにバレてしまうからです。バイトを辞めたいときは、極力正直に退職理由を伝えましょう。

ただし退職理由がバイト先の悪口になりかねない場合は、うまく言い換えることが大切です。

例えば「人間関係が悪い」という退職理由であれば「他の環境で働いて経験を積みたい」と返還すると、雇い主の気分を害することにならないでしょう。

今日限りでバイトを辞めたい時の対処法

退職希望のY・TさんY・Tさん

もうバイトに行きたくない

退職希望のU・AさんU・Aさん

今日で辞めてしまいたい

「バイトを辞めたい」という気持ちにどのように対処したらいいのか、ご存じない方も多いはずです。

今日限りでバイトを辞めたい時の対処法
  • 2週間後に退職する旨を伝え退職日まで有給を消化する
  • 体調不良を証明できる診断書を準備しておく
  • 同僚に頼んで残りのシフトを代わってもらう
  • 退職代行に退職の手続きを依頼する
退職代行OITOMAHP
\ 24時間無料受付中! / 今すぐ退職代行を依頼する

2週間後に退職する旨を伝え退職日まで有給を消化する

先にも述べましたが、通常退職を伝えてから2週間で退職することができます。その2週間の間有給にしてしまえば、実質的に今日限りで退職が可能です。

退職希望のA・KさんA・Kさん

バイトに有給なんてあるの?!

退職代行オールサポートスタッフオルサポスタッフ

有給は雇用形態で有無は決まりません。労働日数や労働時間がポイントです。

例えば有給を知らずに週4で2年間バイトしていた場合、15日間の有休が溜まっていることになります。

また有給取得は労働者の権利です。雇い主が「うちの店に有給はない」と言っても、そんな屁理屈は通用しません。

体調不良を証明できる診断書を準備しておく

体調不良で退職するべきか迷っている状態ならば、とりあえず診断書だけ準備しておくのも対処法の一つです。

いつでも辞められる状況ができることによって気持ちが軽くなり、少しだけバイトに前向きになれるかもしれません。

また診断書であらためて自分の病名や症状などを目の当たりすることで、バイトを辞める覚悟が決まる可能性もあります。

ただし診断書の有効期限は、一般的に3ヶ月といわれています。退職を延ばし延ばしにしていると、また新たに準備しなくてはいけないので注意してください。

同僚に頼んで残りのシフトを代わってもらう

退職日までに残っているシフトを、他のバイト仲間に代わってもらうのもいい対処法です。あなたの代わりにバイト仲間が働いてくれれば、シフトに穴を空けずに済みます。

ただし「ただ穴を埋めれば大丈夫」ということにはなりません。なぜなら同じバイトでも、人によって経験やスキルが全く違うからです。

もしあなたよりあまりに実力の劣る人に代わってもらったとしたら、かえってバイト先に迷惑をかけてしまう可能性もあります。

代わりの人は店長など上司と相談して、相応しい人にお願いするようにしましょう。

退職代行に退職の手続きを依頼する

退職代行に依頼すれば、自分で退職の意志を伝えなくていいので、退職の精神的負担が大幅に軽減されます。また退職代行は退職の様々な交渉をしてくれるので、有給を取得してから退職することも可能です。

バイトが退職代行を利用するメリット
  • 自分で退職の意志を伝えなくていい
  • バイト先に行かずに退職できる
  • 正社員より安く利用できる可能性がある
  • 有給を消化できる可能性がある
  • 最後の給料もちゃんともらえる

自分で退職が言えなくて悩んでいるなら、退職代行の利用を検討しましょう。

バイトを今日限りで辞めたい人は「退職代行オールサポート」がおすすめ

バイトを今日限りで辞めたい人は「退職代行オールサポート」がおすすめ

バイトを今日限りで退職したいなら、「即日退職」を掲げている業者に依頼する必要があります。退職代行オールサポートは、即日退職はもちろん多くのメリットがあります。

バイトが退職代行オールサポートを利用するメリット

  • 最短10分で会社に連絡可能
  • バイト先と一切連絡を取る必要がない
  • 退職後も2ヶ月間アフターフォローがある
  • 相談に24時間LINEで対応してくれる

退職代行オールサポートは、24時間365日相談可能です。シフト勤務や夜勤でバイトの時間は不規則な人でも相談することができます。

また退職後にもアフターフォローをしてくれるので、「嫌がらせをされそう」「給料ちゃんと振り込まれるか不安」など退職後に不安を感じている人はぜひ一度相談してみてください。

バイトを辞める時の伝え方を状況別で紹介【例文付き】

バイトを辞める時の伝え方を状況別で紹介【例文付き】

バイトを辞めるときには「退職の意志を必ず直接の上司に」伝える必要があります。しかし退職の伝え方を知らなければ、いつまで経ってもバイトを辞めることはできません。

「体調不良で退職する場合」と「学業に専念するために退職する場合」の2つの状況での伝え方を、例文付きでご紹介していきます。

①体調不良が原因でバイトをやめる場合

体調不良でバイトを辞めるとき診断書を提出すると、体調不良の詳細を説明する必要がないので退職の話し合いがスムーズに進みます。もちろん診断書の提出は必須ではありません。

しかし後から「提出をして欲しい」と言われることも少なくないので、あらかじめ用意しておくほうが無難です。

例文

近頃体調が優れず、病院に行ったところこのような診断を受けました。(診断書を見せる)
医師から治療に専念すべきだと言われましたので、大変急で申し訳ございませんが、〇日付で退職させていただきたいです。

②学業に専念したいためバイトを辞める場合

学生にとって、学業は何より専念すべきことです。学業はただ勉強するだけでなく、学生の将来がかかっています。そのため雇用主も、強く引き止めることはできないはずです。

うまく伝える退職理由が見つからないときは、「学業」を理由にすると納得してもらいやすいでしょう。

例文

来年就職活動で○○業界を狙っているのですが、採用される確率を少しでも上げるために資格の専門学校に通うことにしました。大学と専門学校のダブルスクールになり、バイトに費やす時間がなくなるので、勝手ですが〇日付で退職させていただきたいです。

バイトを今日限りで辞めたい時のメールでの伝え方

バイトを今日限りで辞めたい時のメールでの伝え方

退職の意志を伝えるのは「直属の上司に直接」がマナーです。しかし上司が普段バイト先にいなかったり上司が忙しくて伝える時間が無かったりするときは、メールで伝えても仕方がないでしょう。

メールでバイトを辞めることをうまく伝えるのには、大切な3つのポイントがあります。

バイトを今日限りで辞めたい時のメールでの伝え方
  • 退職したい旨を明確に記す
  • 希望する退職日を記載しておく
  • 丁寧な文面で感謝も伝える
退職代行OITOMAHP
\ 24時間無料受付中! / 今すぐ退職代行を依頼する

①退職したい旨を明確に記す

メールは話し言葉と違って、言い換えたり後で付け足したりすることはできません。退職理由はもちろんですが、退職したいという旨を明確に書くようにしましょう。

例えば体調不良の場合だと、以下のように明記することができます。

例文

先日より体調が悪く、病院に行ったところうつ病だと診断を受けました。医師からは治療に専念するようすすめられ、自分でもこのままバイトを続けるのは難しいと感じています。誠に勝手ですが、〇月〇日をもって退職させていただきます。

②希望する退職日を記載しておく

直接退職を伝えるときは「本日付けで」と伝えても問題ありませんが、メールで伝えるときははっきりと「〇月〇日をもって」と日付を記載しましょう。

もし上司が忙しくて2・3日メールを見られていない場合、「本日付け」ではメールの届いた日をわざわざ確認しなくてはいけません。

どんなに仕方のない状況でもメールで退職を伝えることはマナー違反なので、なるべく上司に迷惑や手間を取らせない配慮が大切です。

③丁寧な文面で感謝も伝える

働いていた期間の長さに関係なく、バイト先にはお世話になっています。丁寧な文面で、文末に感謝の言葉を添えましょう。

例文

バイトを始めた当初から○○店長にはご指導いただき、本当にありがとうございました。また本来であれば直接お伝えしなくてはならないところ、メールでのご連絡となり大変申し訳ございません。退職の手続き等ございましたら、メールでご指示いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

【まとめ】今日限りで体調不良を理由にバイトを辞める事は可能?

【まとめ】今日限りで体調不良を理由にバイトを辞める事は可能?

今日限りで体調不良を理由にバイトを辞めることは可能です。しかし体調不良と嘘をついて退職しようとするのは、辞めましょう。

体調不良と嘘をついても、診断書や病院の明細の提出を求められてバレる可能性が高いです。

もし「体調が悪くて、退職を伝える気力がない」「上司にパワハラを受けて退職を伝えるのが怖い」といったときは、退職代行の利用を検討してください。

退職代行ならバイト先に行かなくても、スピーディーに退職することができます。

目次
閉じる